当日の天気予報は北よりの風、波高1.5m後、1m。ところがところが!!玄海島を出る前から2mほどのうねりが船の舳先を持ち上げ、フルスロットルでは航行ができないくらいに。津下さんの判断で急遽、小呂島へ舵を切ります。 港に着・・・
ツアー後記(6 / 7ページ目)
恒例:ビアパーティー~9月第一土曜は飲んで騒いで
9月最初の土曜日は毎年、恒例のビアパーティーです。いつもの会場、いつもの顔ぶれに混じって新人ダイバーさんも・・・・・。皆さん普通に歳を重ねていきます??最近は油を使った料理も敬遠ぎみの方が増えてきましが!!まぁ~っ酒のほ・・・
9月:平日・小呂島~食事も着替えもお昼も港に上がって
お店集合6時半。帰着は夕方5時半。博多の港から約1時間の小呂島は女性にも人気のダイブサイト。一旦、港へ上陸します。島のトイレも利用でき売店でお買い物も・・。セットUPも波のない岸壁ですませ、ポイントまでは 1分、5分で到・・・
8月:6回目の沖ノ島~8月最後の日曜日も沖へ
まぁ~っ!!開店以来30年以上沖ノ島へ通っていますが新記録ですね!!このようなことは二度とないかも??8月、8月ですよ!この時化の多い時期に6日も行けるとは、2日前にも行った沖ノ島。今回も凪ぎに恵まれ、ベタベタの 水面を・・・
5回目の沖ノ島~カツオの大群に大接近
かれこれ30年は通う沖ノ島。例年、数回は企画しますがよく行けて3回。ところが今年は梅雨明けが遅くなり(梅雨明け10日が)8月の初旬。台風を避けながら5回目の沖ノ島です。15号通過後の28日(金)。平日にもかかわらず沖ノ島・・・
8月:2回目の小呂と栗~小呂島と栗ノ上の2ポイント
ツアー計画としては沖ノ島だったのですが・・・・。昼過ぎから北東風が強まるとの予報で急遽、小呂島へ。ところがところが!!先週は魚種魚影ともに最高だった小呂のポイントは火が消えたような全く活性のない状況。当然、潮からしてあま・・・
お盆:沖縄本島ツアー~台風の合間をぬって夏真っ盛りの沖縄へ
お盆は日本全国時化模様?!一応、計画は立てるのですが『多分、中止だろうな~っ』くらいに思っていましたがここ最近、連続してお盆ツアーは催行です。今回は帰省ラッシュをものともせず??航空券とホテルを確保!!できた沖縄へ。 台・・・
お盆特設:玄海・小呂島~トゲトサカの乱舞
博多の港を出てから約1時間。小呂島です。一旦、港の岸壁に接岸しセットアップです。ここは沖ノ島や栗ノ上と違い、港に上陸できるのが嬉しいですね。セットアップ後は私の大好きなテトラです。水深25mにアンカリング。アンカーロープ・・・
お盆特設:沖ノ島~今年4回目の沖ノ島
なんと言うことでしょう!!例年、3回企画して1回行けたらいい沖ノ島。梅雨明けが遅れてその分、梅雨明け10日(昔から梅雨が明けて10日間くらいは海が凪ぐと言われています)のお陰で4連続です。3回連続参加の方も・・・。何度行・・・
2014年シパダン:奇跡の海 シパダン 初体験
357日・・・・・・この数字は何か分かりますか?解った方には座布団1枚差し上げます。昨年のラヤンラヤンツアーから今年のラヤンラヤンツアーまでの期間です。後300日、180日、100日、60日、1ヶ月、3週間、2週間、1週・・・
2014年パラオ:最前列のS席でマンタ5枚が乱舞
寒い日本を飛び出し常夏のパラオへ!!パラオ到着後は、明日に備えて早めの就寝です。翌朝、皆さんの目覚めは凄く早く??またハイテンションです!朝食もそこそこに??さあ!ダイビングへ! 空は薄曇りですが、時々日差しも出て来て海・・・
2013年マジュロ:海の青さと珊瑚に絶句!・永遠に残って欲しい海がここに
今までで一番良かった海はどこ? 2010年バディーロープ恒例ビアパーティで今林さん(以下BOSSと略)に聞いたところためらいもなくマジュロと答えた。世界の海を知り尽くしているBOSSが躊躇いもなく即答したのを聞き、是非連・・・
2013年柏島:透明度25mの海でレア物探索
21日朝7時。マイクロバスで佐伯港に向けて出発です。車中、どんなレア物が見れるか話が盛り上がっています。佐伯は、強い雨でしたが、宿毛に到着すると、素晴らしい秋晴が迎えてくれました!!柏島までの車中は、ダイビングの話で大い・・・
2013年最後の玄海・沖ノ島「透明度回復おさかなワンサカ!」
この夏3回目の沖ノ島です!!6回企画して半分いけたら良いほうです。そのくらい近くて遠い沖ノ島。北九州から日帰りでこれほど素晴らしい海は知りません。30年以上前から毎年通っていますが毎回、前夜は寝れないほど! ファーストダ・・・
2013年パラオ:ブルーコーナーはやはりいい!
お店としては5年ぶりのパラオツアー、個人的には12年ぶり?一時期、年間2回の開催などかなり入れ込んでいましたがマレーシアのラヤンが恒例になりパラオは話題にもならなかったのが現状でした。個人的には23年前から何度も足しげく・・・
2012年モルディブダイブクルーズ:2匹のジンベエがランデブー
福岡~成田:1時間45分 成田~スリランカ:9時間 スリランカ~マーレ:1時間50分の長い道のりを我慢に我慢をして6年ぶりのモルディブに降り立ちました。そうそう現地スタッフと合流しクルーズ船へ。ウエルカムドリンクを喉・・・
2012年:第二弾!2週連続・日帰り沖ノ島 絶海の孤島!!
今年2回目の沖ノ島。ここには20数年前から通っていますが、年々魚種の変化が顕著に見とれるようになってきました。以前はこの時期、イサキとタカベが群泳する のですが、最近はイサキに混じってクマザサハナムロが泳いでいます。その・・・
2012年:第一弾!梅雨明けを待ちきれない沖ノ島!!
当初、16日の予定が荒天のため順延。もうもうもう!!牛ではなく『もう梅雨明けだろう・・』と思いながらも中々気象庁は宣言しない? 本来、梅雨明け10日はベタ凪が続くので毎年、この時期を待ちかねたダイバーさんの予約で、キャ・・・
2012年西表:梅雨明け一番?4号通過、5号真っ只中の西表
今回、西表島のダイビングツアーに参加させていただきました。朝、早くから空港に集まり那覇空港へ。器材バックの重量オーバーなどありましたが問題なく那覇空港に到着。次は石垣空港へ行くのですが、 那覇空港内の連絡放送で石垣空港に・・・
2012年ラヤンラヤン:最高のダイブリゾート
2001年から私の調査ダイブを入れて11回目のラヤンラヤンです。参加された方の中には連続8回の方もいて大人気のツアーになりました。ラヤンまでは距離、時間ともに長く掛り、のんびり?実際にはバタバタ潜りまくりですが最低でも8・・・