気を揉むとは、やきもきする

気を揉むとは、やきもきする、あれこれと心配することですが正にその通り、ツアー前からツアー終了までお天気で気を揉みました。外れる予報に大雨や雷、または燦々と降り注ぐ太陽と大きなギャップに振り回されながら喜びながらといった具合でした。

201806西表画像

11日に福岡を出発し那覇経由で石垣島に入ると、空港出口で何とボクシング日本ランキング1位のアクセル住吉さん発見!握手してもらいテンションMAX!こないだ試合観たんですがノーガードでディフェンスなんかして激カッコよかったんです、って個人的な趣味は置いといてツアーに話し戻します(スンマセン)。

着日はダイビングが無いのでゆる〜りと石垣島フリータイム。夜は居酒屋で明日からのダイビングの話しで盛り上がりの酔っ払い、、。これもツアーの楽しみですね〜。

ダイビング

ダイビング初日(12日)

12日ダイビングスタートは雨風で少し遅らせました。台風14.15号の影響ですかね、低気圧に支配されたようです。それでもダイビングの海中は穏やかでした。ポイントのジャガイモの根ではコモンシコロ珊瑚の先っぽが由来のジャガイモによく似てる〜。いつもポイント名のネーミングは感心させられることが多いです。

今回ツアーは、桜口3丁目、ジャガイモの根、ビタローの根、オランダ口、高那、スズメダイハウス、ハナゴイリーフ、ビッグアーチ、マンタスクランブル。いかがですか?何となく海中がイメージできちゃいますよね、まあ中には???愉快なものまでありますけど。初日はガーデンイールとハナヒゲウツボ、ヨスジフエダイがあたたかく迎えてくれました。

ダイビング二日目(13日)

13日、Mさんご夫婦も合流され石垣島ツアーメンバー勢揃い、何とお天気も晴れちゃいました!!!水温29℃水中も快適です。ポイントまでのクルージング石垣BLUE最高です!1.2本目は地形ダイビング。リーブエッジや断崖などが複雑に入組み作られていて裂けめのクレパスをくぐりながらのダイビングはアスレチックゲームのようで楽しかったですね〜。ホワイトチップシャークやハナゴイやグルクン、明るい海中はウスモモテジクダイも透き通って綺麗でした。

ダイビング最終日(14日)

そしてあっという間の最終日14日、お天気も総まとめのように晴れたかと思えばスコール、そしてまた晴れからの天気雨。水中ではとっても素敵なことがありました。最終3本目何も現れずにとうとうボート下からエキジットの準備中でした、そこにマンタ登場!50本記念ダイブのYさんも大感激で私も初めて見た時を思い出して嬉しくなっちゃいました。すごいタイミングでした。

今回ツアー中お世話になった石垣島ダイビングショップatのUさんファミリーがあたたかくそして丁寧迎えて下さって感激でした。そしてそしてツアーに御参加の皆様、気の利かない引率の私にご協力いただきツアー遂行出来たことは皆様のおかげでございます。本当にありがとうございました。遠征できなかった海のベストポイントダイブは次回に残しておいてその時にギャップをまた楽しんでいただけると幸いです。
次回からもBRツアーが皆様の素晴らしい想い出となりますように、、、、。

2018年 8月 石垣島ツアー担当 萩原

想い出のアルバム