今日はGWツアー参加予定のダイバーさんもご一緒です。ウエットスーツでのリフレッシュなので恋の浦より少しでも水温が高い辰口へ!!北口からのエントリーでメジナの大群を横目で見ながら周回します。岩陰にはこれまたイシモチの群れ群・・・
ツアー後記(5 / 7ページ目)
4月:平日・日帰り青海島~青海島を独占だ~っ!
久々の青海島!今年初めての青海島! 平日ということもあり青海島はガラガラ。土日だと結構混雑するのですが今日は水曜日。他のダイバーさんは4名~5名。バディロープのお姉さま方とおじ様方???をご案内して楽しく潜って来ました。・・・
4月:日帰り辰口~陸も水中も春爛漫!!
水温18.6℃!!恋の浦と比べても3℃以上も高い!! 一頃のフィンを履くときの手の悴みはありません。日差しも手伝い明るい水面と水中に潜る前から心が弾みます。今の時期に見られる水クラゲの浮遊やキビナゴの大群。それを狙って待・・・
春爛漫!牛深ツアー!~透明度抜群・水温+5℃!
土曜日の朝7時に店を出て牛深に到着したのは11時半。その日泊まる予定の民宿で昼食をとった後に港へ・・・。出港して20分ほどで今回予定していたポイント、片島に到着。水面は油を流した・・・とまではいきませんがベタベタの凪!!・・・
待望のラヤンラヤン~絶対お勧めしますLayangLayang!!
私のダイビングはこのラヤンラヤンで始まる。妻と一緒に始めたダイビングだが、どうも彼女はドライが苦手、さらにビーチが嫌いときている(必然的に私もその傾向にあり)。その為か3月のラヤンラヤンツアーが楽しみでならない。一昨年の・・・
今年2回目の延岡~カエルアンコウいっぱい!!美味しいものいっぱい!!
朝7時に発てば11時には延岡へ。 即、1ダイブを天神ビーチで潜ってその後、お昼を食べ、充分休憩してから2ダイブ目。メチャ楽になった日帰り圏の延岡ですが、目的の二つ目はグルメツアー!! 今回は宮崎牛の特Aランクといつもの『・・・
特設:延岡リフレッシュ!
いよいよラヤンラヤンツアーまであと10日!! 体調万全、スキル万全で出発するため、1泊2日で延岡へ・・・。北九州を発つ土曜の早朝は小雪がちらつく寒い朝でした。陸路3時間半。延岡に近づくにつれてお日様が顔を出し、気温も上昇・・・
天気良好!辰口~今年2回目の辰口へ!
時化続きの2月は辰口、全滅!?? この時期、北西風が強く時化の日が多いのは当然ですが、何故か2月は高速道路の積雪もあって連続中止が・・・。前日の予報は芳しくなかったのですが現地に到着後はお日様が顔を出し、DRYスーツの中・・・
2016:初潜り!~ポカポカ陽気の辰口は水温も!
お正月ツアーから帰国後、6日間のお休みです。今年の営業開始は10日。いつものように岩屋の祠へ安全祈願に・・・。翌11日、初潜りは辰口です。幸いお天気にも恵まれ明るい水中で群れ遊ぶ魚たちを見ながら快適なダイブを楽しんできま・・・
2016お正月:プエルトガレラ~ホテルに予約が??・器材が!!
●予約が入ってない???初日はマニラのホテルで1泊。翌日、早朝のピックアップで高速道路を南下すること3時間。バタンガスでボートに乗り換えて約1時間。行く手に大きな湾が見えてきます。約1.5kmのビーチ沿いにギッシリ立ち並・・・
12月:水温18℃・お天気ポカポカ!~見るものいっぱいの辰口
いよいよ年の瀬。12月は今日を含めて23日の潜り治めと年始にかけてのプエルトガレラで完了。今年も一年、多数のツアーへご参加いただきまして誠に誠にありがとうございました。年内には新年の新聞とツアースケジュールをお届けいたし・・・
忘年会・フォトコン発表~2次会は明け方?3時過ぎまで
またまた早いもので今年も忘年会です。同時に2015フォトコンテストの結果発表と2016フォトコンの作品お披露目。2015年はグランプリに作品No009の『ジョーフィッシュ』高本 英治さま・準グランプリにNo018の『ピッ・・・
今年3日目の延岡グルメツアー~カエルアンコウ・日向サバ・鮎・地鶏
台風26号のうねりが気になりだしたツアー2日前、勝ちゃんからのメールで『前日まで透明度が良かったけどここにきて濁りが入ってきた』とのメール。????まぁスコ~ンと抜けた延岡の海を期待していましたが自然には逆らう術もなく透・・・
さぁ辰口シーズンの始まりです!~時化知らずの海
今月3日に続き11月2回目の辰口です。この時期、北九州沿岸には北寄りの風が吹き付けます。最近は温暖化の影響か?11月に入っても暖かく南寄りの風が吹く日もありますが・・・。と言う訳で水温も2~3℃高く、魚もワンサカの辰口詣・・・
モルディブ ダイブクルーズ~こんにちは。NAHOです
今週は、福岡のショップBUDDY ROPEのみなさんと下関のショップ FROGMEN’S SKIPのみなさんの合同チャーターサファリです。天気が悪く、風が強い土曜日。ジンベエ・マンタは見れるかなー。2週間ぶりの通常コース・・・
後半戦:辰口スタート~まだまだ水温も高く魚もワンサカ
今年も早いもので後半の辰口通いがスタートです。まだまだ水温も高く、魚もいっぱい!! お天気も良く11月の小春日和に陸上でのDRYは少々罰ゲームもの。ポカポカ陽気の中皆さん2ダイブを楽しまれました。
10月:青海島~晩秋の青海島は魚がいっぱい
久々の青海島はベタナギで日差しもいっぱい! 水中までいっぱいの日差しが入り込み、明るい明るい!!水自体がキラキラ輝いて眩しいくらいです。イシダイやマダイが悠々と泳いでいます。アジの大群が根に寄り添うように群れています。根・・・
10月特設:仲良し延岡ツアー~食べて・遊んで・笑って!・・・そうそうダイブも
前日の案内で急に変な潮が入ってきたとか?? まぁ透明度が良いことにこしたことはないのですが、小物を発見するのは勝チャンに任せておけば大丈夫!!ビーチで2ダイブの後は勝ちゃんの案内でいつもの鮎やなへ・・・。 鮎の塩焼き、味・・・
9月:6連休のシルバーウィーク~ゴンアジ食べて五島うどん食べて
魚影の群れ群れ群れ!! 乞うご期待、そして絶賛五島ツアースタート!博多出港は深夜0時過ぎ、新造船太古丸で上五島着が早朝5時半。ネムネムの目を覚ますのは五島列島のビックな海です。ダイビングショップ、ナイスバディさんの目前桟・・・