
小春日和の陽気!
道中は日差しがとても気持ち良いです。ボートに乗り込み15分ほどでポイントに到着です。皆さんは、延岡には何度もご参加で要領が分かっているのも有るのでしょうがセッティングなど以前に比べると早くて驚きです。

さあ!エントリー!
透明度も良さそうで、期待が膨らみます。少し潜降すると水底まで見えます。キビナゴの群れたちが、日差しを浴びてキラキラと光りながら横切って行きます。水底は、ソフトコーラル・ハードコーラルが広がりキンセンイシモチ・クロホシイシモチ・ミ
ツボシクロスズメダイ・キンギョハナダイ・イサキの大群。

中層は、ウメイロモドキの群れたちが横切り岩場は、オトヒメエビのペア・ハナキンチャクフグ・ハリセンボン・オキゴンベ、ミナミゴンベ・トラウツボ・オオモンハタ・ユカタハタ・ニセカンランハギ群れ・・・延岡のアイドルベニカエルアンコウも見れて皆さん大喜びです。皆さん、中性浮力を確り取られて写真を撮りまくりで楽しまれていました。
夕食は、「ほとめく」で延岡の幸 日向さば・じどりハム・じどりたたき・じどり鉄板焼き・メヒカリ・〆は豚しゃぶとそばです。皆さん、美味しくて食べ過ぎていたようです。

次の日もポカポカ陽気です。
大きすぎなオオモンカエルアンコウ・2匹のイロカエルアンコウたちやクダゴンベにも会えてハッピー!
砂地は、ちょっとレアなウミテングもいましたよ。後半は、広大に広がるハードコーラルをゆっくり移動。テング・アケボノ・トノサマ・スミツキトノサマダイなどのチョウチョウオたちスカシテンジュクダイの群れ・・・たち癒され浮上したくないほどでした。また、来たくなる所ですね。

お昼は、「珉珉」のあんかけ焼きそばです。多めの量ですが、美味しくて皆さん完食です。
海・食事共に最高な延岡へ行きませんか
2018年 1月 渡辺 一明