![]() |
久々の芦屋沖!!今日はドリフトSPの 講習です。1本目は出港して約10分の ポイント。水底17mの根ですが一番浅い 大岩のトップは16m。そこからストンと落ち て21mの砂地になります。いつものよう にN船長はその大岩から5m範囲でエント リの指示を出してくれます。着底後、殆ど 泳ぐことなく楽しめます。潜降スピードも 各自コントロールして揃って海底へ・・・。 砂地で集合し、あたりを見渡すと直ぐ近 くに例の大岩が・・・。 |
皆さんとアイコンタクトをとりOKサインを交わす前に私達の周りに 大きな大きなマダイが!!その向こうでは70〜80cmのヤズが 舞っています。大岩の付近ではイシダイも。 いつもの岩穴にそろりそろりと近づくと入り口の薄暗いところで 大きなアラが私達を見ながらホバリング。 大岩の周りをアジとスズメダイが乱舞!! そうそうドリフトです!!流れがないので自分達で流れを作ります。 |
そうです!!泳ぐのです!!ハンドラーの私の手から水面に 伸びるラインが・・・。ラインの先にはオレンジ色のブイがあります。 船長は船足ゆっくり、そのブイについてきます。25分を過ぎたあ たりから徐々に水深を浅くしながら移動し、30分で浮上です。 皆で浮上スピードをコントロールしながら、5mで3分間の停止。 安全停止完了後もさらにゆっくりゆっくり水面を目指します。 なんせ!!??アンカーに帰ってこなくて良いのが魅力ですね!! |
エキジット後は一旦帰港して1時間の休息後、2本目のポイントへ。 今度のポイントは中空のサイコロ漁礁。水深18mの海底にいくつ も並んでいて魚達の恰好のすみか!! ここでもイシダイや大きなメジナがウロウロしています。 今回は残念ながら魚達の写真はありませんが、潜った皆さんは 約1名の不運なダイバーさんを除き、大きなアラもみました。 |