
7月に続き今年2回目の萩・見島です。 前回同様、店を早朝発。午前中に島に移動、ショップで昼食をすませ、午後から2ダイブです。ベタ凪・透明度まずまず、後は日が差してくれたら文句なしのコンデション。今回は皆さん待望の島の西側のポイントに潜ることができました。島の南西側に位置するこのポイントは対馬暖流の影響を最も受ける通称?『見島の海の天然水族館』!

いざ潜ってみるとやはりその名の通り魚種・魚影が凄い!潮によっては大物回遊魚も現れるそうで…今回、大物は出てきませんでしたが、大満足のダイブでした。夜は宿で豪華?海鮮料理をいただきました。また、シーズンを外したウニもウニ飯として用意していただきました。けっこうなボリュームで皆さん完食できないほど…また行きたいですね。
Tさん『VO』ありがとうございました。
2017年 9月 中西 将