恒例:梅雨明け一番!西表
お騒がせリーピ君

                                       2013年 6月 萩原 博彰


リーピっていいますのは今年発生した台風4号の名前でして、ツアー前から頭を抱える問題児
なのでした。中止か遂行か?遂行→フライトは順調か?、那覇まで来て石垣までは行けるのか?
、西表島への高速船は運行してるのか?‥‥と気をモミモミ移動を重ね、道中ミニマム級の変更
(高速船)はありましたがどうにか現地入り出来ました!海は心配した程ではなくとてもとても気持
ちの良いものでした。身体慣らしの1本目を終え、夕食を宿で迎えた時にはホッと一安心(来れて
良かった〜)安心したせいか何を食べたのやら全く覚えていない始末…。


翌日からは晴れ時々曇り一時雨といったような小忙しい天気でしたが夏空をめいっぱい感じる事
は出来ました。陽射しは強烈なので対策は万全でなくてはなりません。反対にマスクがその影響
から曇りやすくなるので曇り止めも小まめしないといけませんネ。(以前、私がサンオイルの影響
から曇りっぱなしの悲しい1ダイブとなった経験がありまして…。)お目当ての海は、いつもかわらず
素晴らしい景色と感動を与えてくれるものでした。水中生物や水中植物に、珊瑚礁。あらゆる物に
目を見張る事となります。サザナミヤッコやロクセンヤッコに代表される南方の綺麗な魚達や愛
きょうタップリのモンヨウフグ(1mくらいありましたね)も登場。愛きょうといえば、3並びのジョーフィッ
シュも印象深かったですね。私個人的には一生懸命ハナビラウツボに擬態する魚、フリソデタナバ
タウオなんか良かったです。あっそれにスカシテンジクダイとキンメモドキの群れはいつ見ても綺麗
るダイバーの影なんかはとても気持ちのいいものです。珊瑚礁を含め西表島の印象は素晴らしく
是非是非みなさんに体験していただきたい一つです。

それにこの度、ご参加下さいましたみなさん本当にありがとうございました!拙い引率にて誤情報
の訂正にも温かい目でみてくださったこと感謝申し上げます。まだまだパワーアップしますのでこれ
からもどうぞよろしくお願い致します!
                 写真提供:K・Fumiko   K・Yoshiko    U・Kousei
    

<-BACK NEXT->