あけましておめでとうございます。2018年今年もバディロープをどうぞよろしくお願いします。 今年5月バディロープは、オープンから40年を迎えることとなります。これもひとえにメンバーの皆さまを含め、たくさんの方々からの暖か・・・
長崎 辰口
2017ラストダイブ:辰口~魚が纏わりついてくる
2017年ラストダイブは辰口です。先週と変わらぬGood透明度!コイワシの群れが水面直下を通過します。ダイバーを歓迎するかのように纏わりついてくる大きな真鯛。お日様が差し込む碧い青い水中でのひと時はダイバーでいてよかった・・・
12月:雪の舞う辰口へ「それでもダイバーは潜ります」
12月17日(日)前日から強い北西風が吹き荒れ明日は雪マーク。往路途中の高速背振付近では雪が舞い心が折れそうになりますが辰口へ近づき時折、薄い晴れ間も。潮気の抜けたダイバーさんたちは寒さも何のその。『寒ければ1ダイブでも・・・
4月辰口~温泉一泊・観光ドライブ
春の良き日!!お姉さまたちのリクエストで1泊温泉泊まりの辰口ツアー!!お天気にも恵まれ水中はキラキラと明るく魚たちもワンサカ!!カタクチイワシ・イシモチの群れ。クマノミ・イシダイやダイバーに寄ってくるイラも。2本目は、・・・
4月最初の辰口~海も陸も春爛漫!!
4月2日、最初の日曜日は辰口!!晴天、ベタ凪、透明度も良く、快適なコンディションの中ダイビングを楽しんできました。帰路、昨年も立ち寄ったチューリップ園で癒しのひと時!! 2017年 4月 KAZ
3月日帰り:辰口~今日は西口でダイブ!
3月初の辰口。今日は曇りのち雨。大鯛はもう見飽きた???のリクエストで西口からエントリー。水深5mから10mにかけてのトゲトサカの群生は見事!!ムラサキ・キイロ・オレンジの色合いで癒されました。 2017年 1月 KAZ
2月:辰口ツアー後記~ポカポカ・ベタ凪・大真鯛は元気!
昨年末からダイバーがエントリーすると近寄ってくる、メチャ人慣れした大きな大きな真鯛!!今回も触れるほどの距離にやって来ました。多分、ウニか何かで餌付けされたのでしょうね??それにしても春一番が2月中旬に吹き、折からの南・・・
2017年初潜りは辰口~暖か温か豚汁で2ダイブ
1月15日早朝。寒さをものともしない『ダイビング命!』?・・・のダイバーさんが辰口へ向けて出発!!途中、長崎道に入ったとたんチラホラ降っていた雪が激しくなりました。脊振山系は真っ白な雪景色!! さすがの『ダイビング命!・・・
12月:ラストダイブは辰口~大真鯛がつかずはなれず
晴天!!ベタ凪!!透明度7m!!水温17℃!!ベストコンディションの海で今年最後のダイビング。途中から私たちチームに入ってきた??大きな大きな真鯛君。かなり近い距離で写真を撮ってとばかり接近してきました。これで2016年・・・
12月:日帰り・辰口~冬場は時化しらず
11月から4回目の辰口です。このポイントは真冬でもイシモチの群れがテトラまわりで見れたりメジナの群れにも会うことができます。透明度にバラツキはありますが今からどんどん良くなってきますよ!! 2016年 12月 渡辺 一明
12月:平日辰口~大きな大きな真鯛
今日はお姉さま方をご案内して平日の辰口へ。透明度も良く水温も16℃。恋の浦よりも+2℃は高くDRYでのダイブは水温も苦にならず快適でした。途中から私たちのまわりをつかず離れずついてきた大きな真鯛は70cmはありました。鯛・・・
11月:日帰り辰口2~まだまだお魚いっぱいです
11月ともなれば北西風が強くなり北九州の沿岸部は押し寄せるうねりと波で、潜れる日が極端に少なくなります。とは言ってもここ10年は真冬に皆に風が強く吹いたりと???不純な気候が・・・。気象庁のデーターではこのような不純な気・・・
11月:日帰り辰口~水温も高く魚もいっぱい
水温18.6℃!!恋の浦と比べても3℃以上も高い!! 一頃のフィンを履くときの手の悴みはありません。日差しも手伝い明るい水面と水中に潜る前から心が弾みます。今の時期に見られる水クラゲの浮遊やキビナゴの大群。それを狙って待・・・
4月2回目の辰口日帰りツアー~イシモチ・メジナ・チヌいっぱい
今日はGWツアー参加予定のダイバーさんもご一緒です。ウエットスーツでのリフレッシュなので恋の浦より少しでも水温が高い辰口へ!!北口からのエントリーでメジナの大群を横目で見ながら周回します。岩陰にはこれまたイシモチの群れ群・・・
4月:日帰り辰口~陸も水中も春爛漫!!
水温18.6℃!!恋の浦と比べても3℃以上も高い!! 一頃のフィンを履くときの手の悴みはありません。日差しも手伝い明るい水面と水中に潜る前から心が弾みます。今の時期に見られる水クラゲの浮遊やキビナゴの大群。それを狙って待・・・
天気良好!辰口~今年2回目の辰口へ!
時化続きの2月は辰口、全滅!?? この時期、北西風が強く時化の日が多いのは当然ですが、何故か2月は高速道路の積雪もあって連続中止が・・・。前日の予報は芳しくなかったのですが現地に到着後はお日様が顔を出し、DRYスーツの中・・・
2016:初潜り!~ポカポカ陽気の辰口は水温も!
お正月ツアーから帰国後、6日間のお休みです。今年の営業開始は10日。いつものように岩屋の祠へ安全祈願に・・・。翌11日、初潜りは辰口です。幸いお天気にも恵まれ明るい水中で群れ遊ぶ魚たちを見ながら快適なダイブを楽しんできま・・・
12月:水温18℃・お天気ポカポカ!~見るものいっぱいの辰口
いよいよ年の瀬。12月は今日を含めて23日の潜り治めと年始にかけてのプエルトガレラで完了。今年も一年、多数のツアーへご参加いただきまして誠に誠にありがとうございました。年内には新年の新聞とツアースケジュールをお届けいたし・・・
さぁ辰口シーズンの始まりです!~時化知らずの海
今月3日に続き11月2回目の辰口です。この時期、北九州沿岸には北寄りの風が吹き付けます。最近は温暖化の影響か?11月に入っても暖かく南寄りの風が吹く日もありますが・・・。と言う訳で水温も2~3℃高く、魚もワンサカの辰口詣・・・
後半戦:辰口スタート~まだまだ水温も高く魚もワンサカ
今年も早いもので後半の辰口通いがスタートです。まだまだ水温も高く、魚もいっぱい!! お天気も良く11月の小春日和に陸上でのDRYは少々罰ゲームもの。ポカポカ陽気の中皆さん2ダイブを楽しまれました。