晴天!!ベタ凪!!透明度7m!!水温17℃!!ベストコンディションの海で今年最後のダイビング。途中から私たちチームに入ってきた??大きな大きな真鯛君。かなり近い距離で写真を撮ってとばかり接近してきました。これで2016年・・・
2016年ツアー&イベント
12月:日帰り・辰口~冬場は時化しらず
11月から4回目の辰口です。このポイントは真冬でもイシモチの群れがテトラまわりで見れたりメジナの群れにも会うことができます。透明度にバラツキはありますが今からどんどん良くなってきますよ!! 2016年 12月 渡辺 一明
12月:平日辰口~大きな大きな真鯛
今日はお姉さま方をご案内して平日の辰口へ。透明度も良く水温も16℃。恋の浦よりも+2℃は高くDRYでのダイブは水温も苦にならず快適でした。途中から私たちのまわりをつかず離れずついてきた大きな真鯛は70cmはありました。鯛・・・
12月:津久見~イルカと遊びシマアジの生簀
大分は津久見のイルカちゃんと遊んできました。そのあとは大きなシマアジのワンサカいる生簀で目が回るような興奮ダイブ!!お昼はマグロのステーキなどなどマグロづくしの美味しい美味しい食事を頂きました!!そうそうビールも!!・・・・・
恒例:ダイバーズパーティー~フォトコン発表
11月最終土日は恒例の忘年会です。当月初旬は毎年海外ツアーがあり、帰国してからフォトコンテストの出展作品集めやそれに伴う写真パネルの発注、現像、データ作り、などなどバタバタします。加えてゲームの賞品決め。正月ツアーの締め・・・
11月:日帰り辰口2~まだまだお魚いっぱいです
11月ともなれば北西風が強くなり北九州の沿岸部は押し寄せるうねりと波で、潜れる日が極端に少なくなります。とは言ってもここ10年は真冬に皆に風が強く吹いたりと???不純な気候が・・・。気象庁のデーターではこのような不純な気・・・
ダイブクルーズ:パラオ~憧れのコーナー
2年ぶりのパラオ!!今回はリゾートステイではなくダイブクルーズです。リゾートからだとポイントまでスピードボートで1時間は掛かります。往復の時間を考えるとゆったり3ダイブは無理。いつも1日、2ダイブで消化不良のパラオでした・・・
11月:日帰り辰口~水温も高く魚もいっぱい
水温18.6℃!!恋の浦と比べても3℃以上も高い!! 一頃のフィンを履くときの手の悴みはありません。日差しも手伝い明るい水面と水中に潜る前から心が弾みます。今の時期に見られる水クラゲの浮遊やキビナゴの大群。それを狙って待・・・
天草・牛深:1泊2日~透明度Good
朝7時にお店を発ってお昼には現地でお弁当を頂く。ダイビングショップからほど近い港で乗船しものの20分程度でポイント到着。2ダイブ後は町営の綺麗な温泉で潮気と疲れを落とし、民宿で海鮮漁師料理に舌鼓!!ここの料理は美味いと好・・・
特設:沖ノ島⇒小呂島~予報に反して大きなうねりと波が
当初、日曜日に開催予定でしたが雨マークだったので土曜日に変更!!予報では波高1.5mのち1mだったのが玄海島を出たあたりからうねりが・・・。うねりは徐々に高くなり波高も2.5m??急遽、小呂島へ変更して潜って来ました。最・・・
延岡5~鮎解禁・延岡グルメツアー
今年4回目の延岡は鮎解禁を狙い撃ち!!ついでに決して良いとは言えぬ透明度の海でレアもの達と逢って来ました!!それにしても昔昔の6時間半かけて通っていた当時と比べれば楽チン楽チンの延岡です!! ●じどり屋のお品書き1:日向・・・
リクエスト仲良し西表~台風18号をものともせず。
台風18号が最接近!!1週間前から日に何度となく天気図を確認することが日課になった10月3日。前夜からの旅行社とのやりとりで『明日の朝一便は飛ぶことが決定しました』の情報で早朝、福岡空港へ向かう。器材もエントリーし搭乗手・・・
沖ノ島3~透明度は一気に回復
10月2日、特設の沖ノ島です。前回の栗の上、小呂島ツアーとイマイチの透明度で心配していましたが果たして?20m近くの透明度で真っ白いアンカーロープが海底へと延びていく様が船上から見えました。 いつものピナクルでの1本目。・・・
日帰り:玄海・小呂島
8月の中旬以降、台風9号をかわきりに9月下旬の18号まで直接、間接を含めダイビングを中止に追い込まれた回数は例年以上に凄い回数になりました。10月3日からの特設:西表も開催が危ぶまれます。台風のいない間に??ではありませ・・・
9月日帰り:玄海栗ノ上礁~小潮限定ポイント
今年初の栗の上です。ここ栗の上は小潮限定で、大潮、中潮では流れが速くて上級者でも厳しいポイント。ある時は小潮でも流れが半端なく早く、油断できないポイントでもあります。その分、魚種、魚影は素晴らしく今回のダイブでも潮が動き・・・
恒例:ビアパーティー~9月第一土曜は飲んで騒いで
9月第一土曜日は恒例のビアパーティーです。迷走台風10号のおかげで??玄海ダイブはことごとく中止。さらにこの日は12号が九州上陸この鬱憤を晴らすには飲むしかない??・・・ではありませんが気のおけないダイビング仲間が一堂に・・・
日帰り・青海島~群れ群れ群れ!!
久々の青海島です。今回は水曜日に組みました。前日からのうねりが残っていましたがやはり青海島は魚がいっぱい!!・・・1本目に少しだけ波に酔ったダイバーさんも・・。透明度は7m強!!明るい水中ではアジゴの群れ群れ群れ!!なな・・・
2016宮古島2~水面から降り注ぐ光のシャワーが!
心配された熱帯低気圧も台湾を北上!!6号は東の海上を北東に!!後に7号が発生しましたがこれまた北東方向に!!初日は少々うねりが入っていましたが徐々にベストコンディションに!!毎年この時期は出発前から天気図とにらめっこです・・・
沖ノ島3~MAX65へ潜降!!
昨年も何故か?何故か梅雨明け10日どころか???8月のお盆近くになっても玄界灘は凪続きです。太平洋上には熱帯低気圧はあるものの北部九州へ影響を及ぼすほどのものは皆無!!喜ぶべきですが、こうも凪が続くと浅場の恋の浦の水温上・・・
沖ノ島2~イサキ・タカベ・クマザサの壁(萩原インストラクターに同行)
今年2回目の沖ノ島は萩原インストラクターの引率です。爽やか!!親切!!丁寧!! 好感度No1のインストラクターです。 そんな萩原Instですが、ガイドテクニックについてはいつも悩み、反省し、反省し、悩み、を繰り返す真面目・・・