
7月土曜日を含む3連休は久しぶりの見島へ・・・。早朝、店を出発して萩の港へ!!フェリーで約1時間半。港の前のダイビング サービスへ直行!!・・・と言っても徒歩20歩???
お昼に到着のためその日2ダイブはゆったり可能です。
ポイントも港からボートで5分。小魚いっぱい!!大物アラも!!流れもなく透明度の良い海で楽しみました。いつもは1泊2日ですが今回は2泊3日!!宿も近く、アフターダイブは湯船につかりその後はビールでカンパ~ィ!!美味しい美味しい海鮮料理を頂きました。

見島ツアー始まりの1本目お昼12時、暑さで汗だくだくの中出航し島の東側のポイントに向かいます。10分で到着大きな円形の根のトップ水深7m程に集合した後、そこから南側の根の壁つたいに散策です。水深18mから折返しは尾根の水深7mくらいを戻ってきました。地形がとっても面白いポイントで後ろを人懐っこい大きなマダイがずっとついてきてました。

昨日潜ったポイントでしたが、水温は2℃高くなってました。根の周りを昨日とは反対周り。すり抜けるような水路や断崖を越えて行くような起伏が飽きさせません、アーチ下には同じ穴からアラとイシガキダイが仲良くこんにちは!
今日も朝から西風が強く、島の西側は行けません。東側の昨日潜ったトンビラに再度潜降。そこは大アラと小アラのコラボで大満足!
最終日ラストダイブはゆったりと浅場で撮影しましょうということで3度目のアーチ。これが正解!綺麗なポイントで終わりよければ全て良し!
2017年 7月 萩原 博彰