
3年連続の石垣ツアーです。毎回、ツアー開催後即、来年も行きたい・・・とのリクエストが続出。憂いしい限りです!!ということで今年も石垣!!北九州を発つ日の石垣地方の天気予報はGW期間中傘マーク?とととところが石垣空港に着いたときは曇り空だったもののその後は快晴!!結局GW期間中、日焼けを気にしながらのダイビングとなりました。今回のダイビングボートはまるっきりの新艇!!それも83人の定員をバディロープだけで貸し切り状態!!

当然、デッキは広々。悠君、航君に走り回らないように注意しなければならないほど。皆さん窮屈な思いをすることなく楽しいメチャ快適な ダイビングでした。おまけに青空、ベタ凪。マンタスクランブルへは3度のチャレ
ンジで2回の遭遇。今、産卵期のコブシメも大接近OK。大きな大きなコブちゃんが目の前でホバリング!!それも数尾が・・・・。アフターダイブはいつもの郷土料理や石垣牛の最高ランクを食べまくり。

オプショナルツアーは 蛍観光です。 日本一小さな蛍「ヤエヤマヒメホタル」は、夕方6時半くらいから1時間ぐらいしか見れません。ガイドに案内され山林に入ると数千匹の蛍がクリスマスツリーのイルミネーションのように 素早く点滅しながら移動して行く様子は妖精のようです。 残念ながら写真は撮れませんでした。まてよ??この光景は???そうそうもう10数年前のラヤンラヤンの帰りに行ったクアラルンプールの蛍・・・・!!

まぁ海よし!!食事よし!!陸上よし!!お天気よし!!の3拍子も4拍子揃ったツアーになりました。100ダイブ記念のIさん・Eさんおめでとうございました。次回は何方へご一緒しましょう??それからTさん大変大変お疲れさまでした!!助かりました。最終日は恒例、民謡酒場で打ち上げです!飲んで、踊って大盛り上がりでした。ご参加の皆さまありがとうございました。

●UさんのFBより
GWはフィリピン、マラパスクア島へダイビングへ行って来ました。マラパスクア島って、知らない方の方が多いですよね( ?????;) 最近では少しは名前が知られてきたようでマラパスクア島では沢山の日本人を見かけましたよ。ほとんどがダイビングをするために来てる人達なんです。その海には希少な鮫、ニタリが居て早朝ダイブをしないと出会えないので早朝4時半にニタリが見れる場所に船で出発!!現場にはダイバーが200人以上来ててビックリですよΣ(゚Д゚)3日、かけて最終日にまともに出会え大変でしたが楽しく満喫出来ました。...今はニタリを撮影したデータを貸出中なので近日、公開しますね。ちなみにダイビング後はオイルマッサージでリフレッシュ(*´∀`)マラパスクア島のニタリ!!もう、尻尾は刀のようだね。尻尾で魚を切って食べちゃうんだって!!