2012沖ノ島画像

当初、16日の予定が荒天のため順延。もうもうもう!!牛ではなく『もう梅雨明けだろう・・』と思いながらも中々気象庁は宣言しない?  本来、梅雨明け10日はベタ凪が続くので毎年、この時期を待ちかねたダイバーさんの予約で、キャンセル待ちの8番目などはいつものこと。それではと気象庁を当てにせず、勝手に梅雨明け宣言!!『22日は行きま~す!!』

2012沖ノ島画像

今回は博多のコスミックさん所有の快足ダイビングボートでの沖ノ島。何年か前にも佐世保からボートを廻してご一緒しましたが今回は当店のみのチャーターです。波長の大きなうねりが(それ程気にはならない程度)寄せていましたがボートは快適に私達を短時間で運んでくれました。

2012沖ノ島画像

1本目、北の鼻です。毎回最初に潜る私の大好きなポイント。水面から海底に伸びるアンカーロープはかなりの深度まで船上から見えます。とととところが、潜降し深度が増すにつれて透明度が??水深25mでは透視度12~13mしかも水温22度??サーモクラインがハッキリと温度差を示していました。イサキの群れやタカベの群れが周るのですが、透視度からしてイマイチの迫力。

2012沖ノ島画像

2本目のアジゴ穴は幾分良くなりましたが、それでも15m。一潮変わるのを待つしかないようですね。まぁそんな状況で私的には不満ダイビングでしたが、初めて沖ノ島で潜ったダイバーサン達は大満足の様子。『こんなもんじゃないんですよ!ゴメンナサイの声に』『エエエエッもつと凄いんですか?』・・・そうです!!モットモット凄いんです!

2012年 7月 今林 忠義