2024年体験ダイビングキャンペーン!!
また、当店メンバのご紹介であれば、さらに・・・・特典があります。(詳細はお尋ねください)
まずはやってみよう!体験ダイビング
「ダイビングのライセンスは持ってないけど、海の中をのぞいてみたい」
「やってみたいけれど、ライセンス講習を受ける暇がない」
「やってみたいけど危険そう」
「何かあったらと思うと怖くて…」
スキューバダイビングは感動がいっぱい!でも、初めての方は慣れない環境に不安を抱くのものです。
そんな方は、まず体験ダイビングで、素晴らしい海中世界をのぞいてみませんか?
必要なダイビング器材(用具)はすべて用意されているので、あと必要なのは水着(水温が低い場合はジャージなどの軽装が必要です)とタオルだけ。当店のインストラクター歴20年以上のベテランインストラクターが安全にサポートいたしますので、もちろん初めてでもまったく心配無用。
まずはトライすることから初めてみませんか。
体験ダイビングとダイビングライセンス取得との違い
その前に、ここで体験ダイビングと通常のダイビングライセンス取得との違いを少しご説明いたします。
ライセンス不要・10歳以上のお子様もOK
スキューバダイビングと聞くと、一般的にライセンス(=認定証)が必要と思う方も少なくありませんが、「体験ダイビング」ならばライセンスは不要です。10歳以上から参加可能ですので、ご家族での体験タイビングも可能です。
少し目的が違います
ライセンス取得コースとは、学科講習や海での実習を通じて、自立したダイバーとして認定されるコースです。ある程度のことは自分で対処できるようになるための講習があります。
それに対して体験ダイビングでは、体験するために必要な最低限の知識・対処法しか習いません。したがってダイビングや器材についての細かい知識は習いませんが、その分、最初から最後までインストラクターがほとんどつきっきりになり、ほぼ全ての面倒を見ます。
そういう意味では、体験ダイビングは、体験を目的に安全にダイビングを楽しむこと。ライセンス取得コースは、自立したダイバーとなるために学科や実技を学びライセンスを取得することです
行動範囲も少し違います
海中での行動範囲も、あくまで安全な範囲内となります。一回のダイビングでの時間・水深・移動距離などは、通常のダイビングよりも限られます。
不安な部分を解消しよう。
とはいえ、不安はいろいろとありますよね。ここでひとつひとつ不安な部分を解消していましょう
泳げなくても大丈夫?
水泳などで難しいのは息継ぎですが、スキューバダイビングでは空気を詰めたタンクを使用するため息継ぎの必要がありません。自分のペースで常に呼吸ができますので、誤って水を飲み込むという事が少ないこともあり、泳ぎが苦手でも問題ありません。
そもそもスキューバダイビングは泳ぎ続けるものではなく、漂うことを楽しむような運動と考えてもらったほうがいいです。
なんとなく危なそう・怖そう
イメージとしてジョーズのようなサメをイメージされているのかもしれませんが、そもそも人を襲うサメはそうそうおりませんし、当店のベースポイントでは見かけることはまったくありません。また水深も浅い場所で行いますので、さらに危険は極小化されます。ただ、毒をもった危険な海中生物もたまに見かけますが(たとえば毒針を持つオコゼなどはたまに見かけますが、触らなければまったく大丈夫です)、インストラクターが陸上でのご説明ならびに海中での確認と合図など安全に配慮しておりますので気になさることはないと思います。
水が苦手でダイビングが怖い…
体験ダイビングの場合、当店のベテランインストラクターの徹底した管理下で行い、少しずつ心と身体を水に慣らしていきますので、恐怖心も徐々になくなります。。これはインストラクターの技量も影響しますが、当店もオープンから40年無事故のショップで、数多くの初心者の方の体験ダイビングやライセンス取得者を育成指導しておりますのでまったく心配は必要ございません。、
目がわるいんだけど…
コンタクトをされている方であれば、コンタクトをつけてのダイビングも可能です。(ただ、ダイビング中に外れてしまう場合も若干ありますので、ソフトタイプのコンタクトをご用意ください。
なお、水中では、陸上より光の屈折の関係でやや大きく見えます。少し悪いくらいであればまったく問題ありません。
水温の低い季節でもダイビングは出来るの?
あまりイメージできないかもしれませんね。ダイビングはオールシーズンのマリンレジャーです。冬でも潜ることが出来ます。希望者が少ないため、ビーチを独り占めということも。よりプライベート感あふれる状況で楽しめると思います。
なお、相応の保温スーツ(=ドライスーツ)は身に付けますが、やはり寒いものは寒いので、心配な方は夏に体験ダイビングすることをおすすめします(夏は日焼け対策を万全に!)。
ほかにも不安な部分はあるかと思います。詳細は下記の「よくある質問」にも記載しておりますので是非ご確認ください。
バディロープの体験ダイビングの特長
バディロープなら一人でも開催いたします。
バディロープなら体験ダイビングも完全少人数制

他店によっては、通常のファンダイブと体験ダイビングを一人のインストラクターで開催する場合もありますが、バディロープでは、必ず体験ダイビングはお二人を基本として、最大三人までの完全少人数制で開催いたします。(なお三人で開催する場合は、ご経験や体力的なものなどを事前に確認させていただき、問題なければご了解いただいたうえで開催いたします)。
バディロープの体験ダイビングは少し長いです。

また、ダイビング(水中にいる)時間はおよそ30分前後と、当店の安全上のルールとして決めています。
体験ダイビングのポイント(場所)
どんな魚がみられるかは当店のFaceBookでご確認いただけます。
体験ダイビングの流れ
1.当店までお越しください。
出発前、店内にて体験ダイビングの知識を学習していただきます。(回答も含め約20分程度)
※学習内容:『PADIのディスカバー スクーバダイビング』のダイビングの基礎知識なお、当日の状況によってはベースポイントでのファンダイブの方々と同乗していただく場合もあることをご承知ください。
もちろん、ファンダイブと合同の体験ダイビングというようなことはありません。
2.バディロープのベースポイントに到着
ベースポイントでは複数、体験できるポイントが点在するため、当日の海況によって、体験ダイビングするポイントが変更になる場合もあります。
3.体験ダイビング前の説明を受ける

安全のため、最終的には楽しむために時間をかけてしっかりと説明させていただきます。この時、もし分からないこと・不安なことがあったら、何でも聞いてください。
丁寧にお答えいたしますので、陸上で解決できる不安はすべて解消しましょう。(もちろん何度聞いていただいてかまいません)
4.体験ダイビングを行う

最初は腰の深さで必要最低限のダイビングスキルを繰り返し練習を行いマスターしていただきます。ダイビングする時間は、海の状況や個人のコンディションによっても異なってきますが、だいたい30分前後と思っていただければけっこうです。
是非、水中で呼吸ができる感動やフワフワ漂うような浮遊感をぜひ楽しんでください。また、水中の活き活きとした魚たちの海中世界も楽しみましょう。
5.ショップまでの帰着
体験ダイビングコースのご案内
コース内容と所要時間
海洋での体験ダイビング(福岡県福津市恋の浦海岸)
約6時間
参加条件
・おひとりからご参加いただけます。
・満十歳以上(コースによっては満十二歳以上)でご参加いただけます。
・未成年の方は親権者の同意が必要となります。
・病歴チェックのため、事前のご来店が必要です。
・お酒・お薬を飲んでのご参加はできません。 (薬については事前のご来店時に確認ください)
・ダイビング終了後、飛行機搭乗までは18時間以上が必要です。
コース料金
15,000円(税別)
※キャンペーン期間中の場合は、キャンペーン特典が適用されます
料金に含まれるもの
体験ダイビング講習料ならびにガイド料
器材レンタル料ならびにタンクレンタル料
ダイビング保険料
体験ダイビングポイントまでの交通費
お茶・簡易シャワー
料金に含まれないもの
昼食代
持ってきていただくもの
水着・バスタオル・日焼け止めなど
なお、ウェットスーツでのシーズン(6月中旬~10月中旬)以外の場合は、別途ご案内いたします。
注意事項その他
・度付きのマスクはご用意できません。(ソフトタイプのコンタクトをご検討ください)
・お申込みについては、希望日の1週間前までにお願いいたします。