「ここは日本?海外?初めての沖縄の海に感動!!」 早朝5時30分遅れる事なく全員ショップに集合、一度は潜ってみた かった沖縄本島、 GW真っ只中、天候にも恵まれ行ってきました。 那覇に到着すると爽やかな風が心地よく気持ちが良い、宿泊先の ホテルで機材と海洋に行く準備を済ませお迎えにきていただいた車 に乗り込み港へ出発全てが近く感じます。 昼食はバイキング形式、普通に良くある弁当かなと想像していたので驚きましたが美味しかった。
ボートに乗り込み出発です。風の影響でボートの揺れはありましたが、 ポイントに到着するまでのワクワク感が強く、逆に揺れを楽しむ事が出来 ました。 初日ポイントに到着するなり、もう感動です。What??この海の 色、きれいすぎ!! 嬉しくてたまりません。エントリーして海中を覗くと見 える見える、お魚の種類も豊富 アカオビベラ・エソ・アカハタ・オヤピッチ ャー・アカマツカサ・チョウチョウウオ(多種)・スズメダイ・リュキュウスズ メダイ・アジアコショウダイ・イバラカンザシ・ オオフエヤッコダイ・アカクク リ・イシガキカエルウオ
・コクテンフグ・オトメハゼ・ アカウミガメ・ウミヘビ(超デカ&小&脱皮中も) ・ミナミハコフグ・カクレクマノミ・ ガーデンイール・ミノカサゴ・ウミガメ・ハタ タテダイ・ノコギリハギ・チギレフシエラガイ・ヒラムシ・ミズタマイボウミウシ ・シライトウミウシ・ハタタテハゼ等など・・。 そうそうムーミンに似た魚がいました。
初日2本目で350記念ダイブを無事に迎え感動余韻を残しつつ夜の 食事会でkさんパパ より記念ダイブサプライズのご提供がありました。 普通ここでいつもなら涙する私ですが、余りの驚きで涙腺が扉を閉じ てしまいました。Kさんパパ本当に有難う御座いました。 沖縄の郷土料理を程よく注文と思いきや、じーまーみ・島らっきょう (生&天ぷら)追加。追加食べて飲んで男性4名一升は飲んだかな 明日は大丈夫かしら、ダイバーの心得を 忘れないでね(笑)
翌日は、海のコンディションも良く慶良間へ遠征、同じ方角へダイビン グショップのボートかな結構な人数乗ってるのが見えます。 私たちのボートは、ショップの気配りのお蔭で牛蒡は洗わずに快適です。 二日目は、曇っていましたが時折陽射しも入り海はきれい楽しめました。 Tさん1050本記念ダイブおめでとうございます。 三日目今日で沖縄の海も最後、天気も海のコンディション全て良し、 ボートに乗り込み海上を滑るように移動の途中で船長さんより渡辺さん へ「ルカン行けますよ」の報告、一瞬ドリフト講習するんだーと!
※まだ、経験がないので若干苦手意識が先走りしていました。 ルカン礁がだんだん近くなると、とんでもないその風景に言葉が出ない 所か「わーWhat??」 この景色・海の色まるで日本じゃないよ 海外みたい、透明度半端ない」と叫んでいました。 ここでドリフト講習との事、ルカンの美しさに興奮してドリフトのドキドキ 感は どこえやら。一本目はまだ講習無しゆっくりエントリー、凄いよー 海の中遥か彼方が分かります。 少し移動するとガイドのたけちゃんが 頭上を指さしている、見るとウミガメがいます。
<−BACK NEXT−>