鹿児島・奄美
「奄美でウルトラマン兄弟?とお見合い」


2008年 10月 古森弘子

10月10日(金) 待ちにまった奄美ツアーだ9時20分Shop集合し参加者と顔合せ、福岡空港迄。しかし手荷物が非常に重い重量オーバーにならないか心配・・・余裕で無事通過安堵する。福岡→鹿児島→奄美大島 奄美に到着するとお世話になるホテルスタッフの方がお出迎えハイビスカス&黒砂糖菓子を飾ったレイをつけていただく。
やはり南国だ、蒸し暑さが違う。
ホテル到着後、一本目はホテル下の倉崎ビーチで潜ります。曇り空ですが海の色のコントラストが何とも言えない位奇麗、潜行前に海下を覗くと大好きな可愛いデバスズメダイが、沢山います。楽しみです。
潜行後、いざ出陣、楽しんでる私がいるけどウエイト不足「ビーチでW1kは計算ミス」で浮き上がりそう、渡辺さんが石ころをポッケに入れてくれた。後で分かったけど排気不足でした。渡辺さんに感謝。
クマノミ発見 子供のクマノミを指差していると大きなクマノミが私の指をアブって噛みました。ハリセンボンがいたよ一度手に乗せてみたかったから、そっと手のひらに乗せると丸く膨らんで可愛いね。時間は既に17:30。1本で終わりです。残念!
お腹もすいて楽しみは、夕食です。ふと思った、このホテルのスタッフは、全員笑顔が、とても素敵です。まずは、乾杯!から次々に運ばれてくるイタリアン&フレンチフルコース前菜から最後のデザート迄、どれを食べても美味しくシェフの愛情が味となって提供されている。途中・話には聞いていた船長さんの三味線&島歌ショータイム 私も途中太鼓叩きに参加しました。
10月11日(土)
二本目:山本SPです。見たいのは何か聞かれたので「ウルトラマンホヤ」って即回答 潜行後、のんびりと移動、ガイドさんが手招き、いたよウルトラマン?「どこどこ、こんなに小さくて可愛いんだ」と思いました。カメラマンの私はウルトラ兄弟集合写真を撮影、他にもいるいる、ハナビラクマノミがピンク色に染まって乙女チックです。
三本目:36分休憩後、風向きの関係で再度山本SP ヨスジフエダイ・セジロクマノミ・ケラマハナダイ・スカシテンジクダイも沢山 幸せな気分です。
四本目:風が強い関係でボートから手広ビーチへ変更 ここの地形が素晴らしかった。
まるで鳥取の砂丘って言うか、すり鉢状になって壮大な景観、渡辺さんもフィンを脱いで海中砂丘を駆け足で登ってた。凄いな。大きなタコに大きなヤガラ発見初めて見ました。
タテジマキンチャクダイの幼魚・ルリスズメ・ミナミハコフグ・トラウツボ等。
夕食:今日も美味しく頂きました。
五本目:ナイト講習 手広ビーチです。Tさん・Mさん、私そして渡辺さんの4人。
潜行後、少し移動すると渡辺さんのスポットライトの先を見ると、とてもチャーミングな睡眠中のお魚発見丸々して連れて帰ってペットにしたい位、超可愛かった。コクテンフグだった。
辺りを散策しながら移動していると、渡辺さんがライトで手招きしてるので行ってみると、
ビックリです、海亀さんが寝床で寝ていました。亀さんの寝床の奥にオトヒメエビが、沢山同居していました。私、本当に幸せでした。渡辺さん、気づいてくれて、ありがとう。
残念だったのは、カメラを持参していなかった。ガーーン!
出会えなかったHさん・Aさん、ごめんなさいね。
夕食は、20:45から全員一緒に美味しく飲んで食べました。
明日が最後のダイブだ楽しまなきゃね。
10月12日(日)
六本目:AM5:00に目覚まし 手広ビーチで早朝ダイブです。
朝日が奇麗、空気も気持ちいい、海に向って「お・は・よ・う」って叫びたい気分。
早朝も、透明度最高です。バタバタホテルに戻り着替えて朝食、何を食べても美味しい。
七本目:大仏サンゴ 無事に潜行したが、Wは何もつけていない、浮き上がりそうで少々ヤバイ感じに気がつく、楽しめない自分がいる、辺りの大きめな石ころを探しポッケに入れたが変らない、後一つ手に取りふと思った「これって軽石だー」でも入れなきゃ、大して変わりない、普通の石を発見これで何とか浮上は免れたが、何かが違う楽しめてない。
大仏サンゴが大仏さんの頭にソックリで拝みましたよ。何をって内緒です。
モデルが元気すぎてシャターチャンスを逃す事多し。修行不足だ。
ガイドさんが、何か居るよとライトを照らすガラスハゼとその卵だ、中性浮力をしかり固定させてガラスハゼ&卵を撮影、何とか無事にエキジット出来て良かった。
渡辺さんに潜行後の状況を話すと分かっていたようです。正直言うと私は、石ころを探しながら渡辺さーーんって叫んでました。対処出来るようになった私を見て少しは安心して下さったようですが・・。成長しましたか?私?
八本目:ハナゴイ W2kgしっかりつけたよ。
オレンジ色に光る貝?を見ました。渡辺さんは、中層でゆったりと、ゆりかごに乗っているかの如く寝てます。いいなーそんな事が出来て。突然、黒いイルカの口からバブルリングが連続3輪これに感動したが、イルカではなく渡辺さんでした。楽しませてくれてありがとう。エキジット後、船上で食べる黒糖豆が美味しいね。。
九本目:ミドリヤ これで最後だ、一杯楽しむぞ。潜行後、あれっ透明度が悪い。白濁ってる。ガイドさんに着いて行くと、そこはエビ天国だ。細砂を手で掃うとスザクサラサエビがウジャウジャ「いらっしゃい」って出で来る。岩陰には、バイオレットボクサーシュリンプ貴婦人みたい、赤い身体に足が白 ホワイトソックスもサンタさんのようで可愛い
透明度はいまいちでしたが、楽しめました。
夕食最後のフレンチフルコースじっくり味わっていただきました。もちろん・飲みました


<−BACK NEXT−>