マレーシア・ラヤンラヤン
「春のハンマー祭り!」


2006年 3月 森 瑞枝/森 正幸

私たちは南シナ海の孤島ラヤンラヤンへ行ってきました。飛行機を乗り継ぎ、乗り継ぎ・・・、コタキナバルからは小さなプロペラ機。こっ、これに乗るんですか〜?とみんなで大笑い。中に入ると操縦席に手が届くくらい狭く、初めてみるパイロットの操縦に興味深々。思わずパシヤパシャ記念撮影。そんなこんなで出発してから合計フライト約10時間、目的地であるラヤンラヤンに到着。
2年前にバディーロープのメンバーに仲間入りさせてもらった時から、ラヤン大好きダイバーK保さんや600本越えのネェさんにず〜っと聞かされ続けていたラヤンラヤンの海。いよいよです。膨らむだけ膨らんだ期待を胸に、ジャイアントなんとかで飛び込みました!!・・・・・・・それから5日後。気が付けば僕も、ラヤン大好きダイバーになっていました。
その理由は・・・全てがあまりにも素晴らし過ぎて、うまく文章でお伝えできません・・・。数々の出来事を下記に並べ立てますので、お許しくださいませ。100匹以上のハンマーの群れを見た!10匹ぐらいのグレイリーフシャークが回ってた!ものすごい数のギンガメアジがトルネードしてた!僕もテンション上がって一人トルネードしてた!セットでバラクーダもいかがですか?みたいに群れてた!今まで単品でしか見た事の無かったロウニンアジやイソマグロが、たくさんいた!紅白歌合戦の終盤に出てくる人が逃げ出すほど、珊瑚がすごかった!
赤ちゃんハナヒゲウツボのハナヒゲは、ウブゲだった!100匹以上のハンマーの群れを、また見てしまった!気が付くといつも、視界の隅にナポレオンがいた!振り返れば亀がいた!図鑑を見て、「こんなんおらんやろ〜」と思ってたイトヒキアジが、糸引いてた!ネムリブカが、起きてんのか眠ってんのかわからなかった!トラフザメが、かっこよく逃げた!めちゃめちゃでかいカンムリブダイはブサイクだ!ナイトダイビングでは、日頃大変お世話になっている渡辺INSTが、宇宙船に仮装してキレイだった!もちろん、ちっちゃいキレイな魚やウミウシもいっぱいいたし、ウメイロもモドキだった!
ラヤン最終日に行ったバードウォッチングは、微妙な匂いに鼻が曲がりそうだったけれど、野生の鳥たちは何だかすごかった!陸では、いろんな方々と毎日ワイワイ飲んだ!気が付くと他人のログブックに、「これが本当の、ヤマ○キ春のパン祭りや!」とか書き込んでしまった!ごめんなさい!H山さんに、「よく噛んで食べなさい」と怒られた!ごめんなさい!楽しすぎて食欲が増して、気が付くと3Kg太ってた!カミさんごめんなさい!  
楽しすぎて1日200枚ぐらい写真撮った!現像代、カミさんごめんなさい!夫婦揃って150本記念ダイブした!H山さんとH田さんも150本記念ダイブで、K保さんはサイフを忘れたりイロイロあったけど400本記念ダイブだった!やっぱり、リゾートでの記念ダイブは何だかうれしい♪最終日にはクアラルンプールから人里離れたところへ蛍鑑賞に行った。小さめの蛍がピカピカと激しく光るので、クリスマスツリーのようで綺麗だった。ただ、宿敵である蚊と戦いながらの鑑賞だったので大変だった・・・。以上、やや錯乱気味でしたが、とにかく楽しいツアーでした!絶対また行きたい!!



<−BACK NEXT−>