特設沖縄ツアー
「食事もダイビングも、グルメツアー!」


2005年 10月 三海 義明

久しぶりのバディロープのツアー参加に気持ちは高ぶり、予約した時から私の身体だけ福岡に残して、頭の中と気持ちは先に沖縄慶良間に飛んでいた今回のダイビングツアー!出発の朝、ショップで懐かしい渡辺さんの挨拶でツアー始まりです。車に乗り込み、道中ドキドキワクワクしながら空港近くにきて時計を見ると、さらにドキドキ倍増!飛行機の時間が・・・・・ヤバイ。何とか渡辺さんのナイスリカバリーで沖縄にて、初日2本潜ることに!!
最初は沖縄本島からダイビング船で20分のポイント。天気も最高に快晴で、「さすが沖縄!」という感じです。1本目(沖縄 ナガンヌ北)、エントリーすると、海の中でつくづく「ここまで来て良かった〜!」と心の中でかみ締めながら、絶叫したくなるほど!!透明度抜群の中、沖縄県魚グルクンの群れやカマスの群れ、フエフキダイの勇舞など海の中はゆったりした景色が待っていてくれました!エキジット後、まだまだの夏空にポツンと包まれた船上で休憩を取り、2本目スタート。(沖縄 神山島ラビリンス)天気が良いお陰で透明度も倍増して最高のダイビング!海がめの優舞も見れて、すがすがしい気分でエキジット。1日目はこれにてダイビング終了。
夜はそのまま那覇の町へダイビング!!居酒屋で普段口に出来ない沖縄メニューを次から次へとお腹の中にゲット!!オリオン生ビールも食を後押しして、じーまみ豆腐に、チャンプルに、ドゥル天に、チキアギ・・・・・お腹一杯になって、那覇の夜エキジット!2日目へ。2日目、またまた天気は快晴!いよいよ慶良間諸島へ。初日とは違うダイビング船で、慶良間諸島まで青空と大海原の境界を約1時間の快適クルージング!初日と同様、海はベタ凪で絶好のダイビング日和。「今日はどんな海かな〜」と凄いワクワク楽しみで1本目ディープダイブ。(慶良間諸島 黒島北)エントリー後、珊瑚の上をゆったり進みながら海溝へと向かいます。水深25m前後で海溝を横断!遥か下に海底を見ながら、空中(海中)散歩。透明度が良いから、高所恐怖症だとちょっと怖くなるくらい、高さ(水深)があるように感じました。2本目、ポイント名(渡嘉敷島西 カメパラダイス)カメパラダイスと言うだけに、かめが多いとの事。それならばとカメラをマイク変わりに構えながら、海の中で「もしもし亀よ亀さんよ〜」と熱唱!その後、「カ〜ン、カ〜ン!」と、のど自慢の鐘が鳴ったと思ったら、海がめが出た合図でした!その後、ゆったりと散策しながらエキジット!
船上で休憩後、3本目(義志布島 サンドトライアル)へ。ポイント名の通り、エントリしたら真っ白な砂地が三角に広がります!所々、砂の芸術かの様に珊瑚の瀬が砂地からそそり立っています。ここはクマノミパラダイスかのように、色々なクマノミが被写体として迎えてくれました。2日目はダイビング、これにて終了。またまた夜の那覇へエントリー!以前行った、座間味島スティツアーとは違って、今回はグルメツアー?と思う程の食事!「座間味島スティもポイントが近くて良かったんですが、夜の那覇ポイントが近い今回のツアーも最高!」と思いながら2日目も食べまくり!!その後アイスクリームを買って3日目に備えホテルで就寝。
3日目、天気は晴れて良いが、北寄りの風で海は少しシケ模様。「昼から雲行きが怪しくなる。」と言うことで早めにポイントへ直行。1本目(渡嘉敷島 アリガー南)、ガーデンイールを探しに、ディープダイブ。このポイントは透明度抜群で、水深24m前後のガーデンイールが遠くに離れていても、良く見えます!ゆらゆら揺れて、水中フラダンスを堪能させて頂きました!!その後、浅瀬に行くと、渡嘉敷島から座間味島へ続くケーブル発見。さすがに触る勇気はありませんでした。。。。2本目、座間味島へ移動。(座間味島 唐馬)風裏という事もあり、周りにはダイビング船23隻。魚よりダイバーの方が多そう。。。ここではエントリー後、砂地から少し深場へウミテング探しに。シマアジの群れを横目に見ながら、ウミテングの撮影会。2本目エキジット。
いよいよ最終ダイブ。3本目は沖の方へ。あいにく波が高く、最終ダイブは渡嘉敷島の瀬へUターン。(慶良間諸島 黒島南)しかしエントリーすると、最終ダイブにふさわしい抜群の透明度と、面白み満点の地形に、綺麗な珊瑚がびっしり。半分トンネルのような海溝に、起伏の富んだ珊瑚の瀬。ネムリブカの挨拶に、遥か遠くまで見渡せる透明度にディープな海!今回のダイビングの締めくくりには最高のポイントでした。
先日、マンタが居たとの事で遠くを見渡しながらのダイブでしたが、今回は現れませんでした。最終ダイブを終えて、慶良間諸島を見ながら、パイナップルを食べながら、最終クルージングを楽しみながら、那覇港へと向かいました。3日目も夜の那覇国際通りへ。この日は那覇大綱引き祭りの後で、至る所に幸せの縄を持つ人達が沢山でした!居酒屋で島歌生演奏を聞きながら、みんなで楽しく最後の夜の思い出を作りました4日目、国際通りで買い物後、公設市場で昼食。御刺身に、イセエビの味噌汁に、蟹のチリソースに、ハタのあんかけに、オリオン生ビール?に、今回のグルメツアー?の締めくくりは最高に美味しかったです!!
今回のメンバーの方々、渡辺インストラクターさんへ、色々とお世話になり、よい思い出を有難うございました!!やっぱり、「たまには綺麗な海に潜らんと、いけんっすね〜!!」と、つくづく思ったツアーでした。



<−BACK NEXT−>