![]() |
萩港から高速船で1時間程度の所に見島はあります。対馬海流があり、色々な魚の魚群が豊富にいます。その為食事が最高に美味しいです!しかもこの季節はウニがとれ、旬のウニがこんなに甘いとは思いませんでした。アワビのステーキやアワビとウニの炊き込み御飯は絶品でしたよ! 潜りに関しては、見島でのポイントはボートで20分程度と近い所にあります。 |
深度は10〜30m程ですが、対馬海流の影響で潮の流れがとても早かったです。特に瀬高八合というポイントではちょうど満潮時であった為、本当に流れが速くエントリーして下に着くまでにエアが100を切っていました。でも魚は豊富で、スズメダイの魚群や大きな真鯛・ヒラスなどいました。エアが皆少なく途中で引き返しましたが、先に行ければもっとすごい魚群のポイントがあるのにとガイドさんが残念がっていました。 | ![]() |
![]() |
他のポイントでは1m程の大きさのヒラメがいました!(人に言っても信じてくれないのですが・・)本当ですよ!!あとは実際には見られなかったのですが、暖流の影響でウメイロの群れも見られるそうです。タカサゴ・ニザダイ・タカノハダイ・メジナ・セダカスズメダイ等、たくさんの魚がいました。 |
透明度は6〜10m程度でしたが、7〜9月にかけて25m位はあるそうです。港にショップがあり、シャワーも付いているので着替えも楽です。私は2回目の見島ですが、ガイドさんの言っていたポイントに今度は行ってみたいです。見島はポイントが近いし、料理は美味しいし、魚も豊富にいるので皆さんも一度は行ってみて下さい。お勧めです! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |