 |
そうそう、海の中はというと、この時期ホンダワラの成長過程で水面近くまで伸びダイバーのフィンにからんできます。それじゃ潜降と、水中移動に移っても絡んでくるのは同じ。掻き分け掻き分けの移動です。やっと砂地にでて一息。それからがFUNダイブです。水深5mでも昨日からの時化で底揺れ状態の中砂場と岩場の切れ目を沖へ。サザエとナマコの多いこと。中には大人の握りこぶし大のサザエもあります。ここ恋の浦では以前は密漁ダイバーが多く、漁師さんたちも頭を抱えていたのですが、最近はレジャーダイバーがいつも潜っているので密漁ダイバーは駆逐された感じです。その様な事でサザエもナマコも多くなったのではと個人的には考えています。そうそう、私の考えなどは置いといて、海の中ですね。きれいなウミウシを探して皆さんに見せてあげようと努力はしたのですが、視力の関係かなかなか見つけることが出来ません。以前から腕にしているダイブコンピューターの表示もぼやけて見えず、はたまた、携帯電話の表示は全く見えない状態でした。そういうわけでウミウシは見つけられませんでした。終わり? |