モルディブ・アリ環礁クルーズ
「ダイビング・ショッピング・フィッシング!」


2003年 9月 姫嶋 千晴


 早朝5時。まだ夜も明けぬくらい中SHOPに集合。ジンベイザメの待つモルディブの海へ、いざ出発。午後の飛行機で成田を出発。スリランカのコロンボまでやく9時間、マーレまではさらに1時間半。およそ丸一日かかって、ようやく夜のモルディブへ到着しました。港に迎えに来てくれたスタッフとダイビング用のドーニで本船へ。港の中、たくさんの船が浮かぶ中、ゆっくりと進んでいくと、3階建てほどの大きく綺麗な真っ白い船が見えてきました。あれが私達の乗る「アイランド サファリ号」すっごい!!すっごい!!外観もすごくきれいだけれど中もまたすごい。ちょっとしたホテルなみで、広くてきれい!!「この船ならタイタニックごっこも出来るぞ〜!!」長旅の疲れもふっ飛んで、ひろいベットでぐっすりと眠りました。初日から、朝食前に1ダイブ。エントリーしたら目の前は真っ白!?  にごっていて何も見えない・・。潜っていくとだんだん見えてきました。水底には、一面のガーデンイール!!あっちにも、こっちにもニョキニョキ顔を出してお出迎え。頭上を見ると小魚の群がキラキラと舞っています。少し進むと瀬があってヨスジフエダイのすごい群。ハタタテダイやハナダイの仲間もたくさん集っていて、瀬を取り囲んでいます。瀬にはミノカサゴやエビ、ウミウシと小物もいろいろいて、にぎやかです。ナポレオンフィッシュまでもが早々にお出迎えに来てくれました。さすがはモルディブの海!!2本目は早々とマンタと遭遇。クリーニングポイントでしばらく待ったものの、一向に来ない。あきらめて帰ろうとした時、やって来ました。マンタです。それも超デカイ!!石垣で見たのより、はるかに大きいマンタ。ゆっくりと優雅に舞うマンタの姿はとても、とてもきれいです。あぁ、さすがにモルディブの海!!そして3本目、久保さんの100DIVE達成おめでとうございます!記念のよせがき入りTシャツを着てダイビング!!夕食後には星のきれいなデッキにて、クルーによる太鼓の演奏と唄を聞きながら、祝いのケーキカット! クルーの心のこもった手作りケーキには久保さんの名前と100の文字が・・・・。ちょっと感激でした!
 2日目も朝からマンタ!4枚も5枚もやって来て、目の前を何度も舞っていく姿には圧倒されます。みんな一生懸命シャッターを切っていました。でも海の中はマンタばかりではありません。モルディブアネモネフィッシュ、パウダーブルーサージョンフィイッシュ、エヴァンズアンティアス、ブラックピラミットタフライフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュなどなど、いろんなインド洋の魚達が色とりどりに泳いでいて、私達の目を楽しませてくれます。この日の夕方、小さな島へ上陸。島のお土産やさんで、お買い物。そこでははっきり言って、Sインストラクターが一番はりきっていたかも?(海の中より)大きなコブラの木彫りを値切って買って、大喜びしていました。(どこに飾るんだ〜っ!!)
3日目、早朝、見事ハンマーにふられてしまいました。ガッカリ・・・。午後からは大きな根があるポイントで2ダイブ。根の回りはもう、お魚パラダイス!!! 深場にはサメがたくさん泳いでいるし中層にはツバメウオの群。壁沿いにはブラックピラミッドのすごい群。深度5mほどの根の上にはクマノミやハゼ、ギンポなどの小物がびっしり。黄色の顔に青いラインが可愛いミナミギンポ。ハナダイにまぎれて泳ぐ、ハナダイそっくりなハナダイギンポ。小さな真っ黄色のウツボも穴から顔を出していてとてもかわいい。小さなタイマイも瀬の上でやすんでいました。この日、名倉さんが50ダイブ達成!!おめでとうございました。記念のよせがきTシャツを着て記念撮影ではマスクもとって素顔でニッコリ!もちろんこの日も、またまた手作りケーキでお祝いのケーキカットをしました。イルカの絵の入った可愛いケーキでした。
 4日目の早朝には、すごい魚、魚、魚!!小さな魚がたくさんいるので、それを追ってマグロやアジもたくさん集っています。そして時々アタックします。ツバメウオの大きな群は近寄っても逃げづ、ゆったり泳いでいます。大きなナポレオンフィッシュが、興味ありげに近寄って来ては、こちらが近づくと逃げて行き、また寄って来ます。(なんとも、かわいい奴だ〜!)モルディブの海の豊かさを感じるポイントでした。午後、いよいよジンベイポイントへ!この日、この時を半年前から心待ちにしていました〜!心の準備もバッチリです! 胸躍らせながら、いい具合に濁った海へエントリー。ドキドキしながら探すこと1時間。・・・・・ガックし。気をとり直して2本目。頭上、水底、前後左右と、必死で探しながら泳ぐこと、1時間・・・。(あぁ〜ジンベイはいったい何処にいるの〜!?)私達が見当違いの所を一生懸命泳いでいたころ、アイランドサファリのクルーは船上からジンベイの姿を見ていたのでした。・・・・トホホ〜。 
 5日目の朝。最後のチャンス! 1時間以上ねばったけど、残念ながらジンベイは、もうどこかの海へ行ってしまったのか、とうとう姿を現してくれませんでした。ジンベイポイントを後にして船は移動開始。きっと、きっと、いつかどこかの海で逢おうね・・・・。午後はうってかわって、ちょっと流れはあるけど、色とりどりに魚がいるきれいなポイント。ハナダイの群に、エバンズアンティアスの群がすごくきれいです。低いテーブルサンゴの下には模様がきれいなムスジコショウダイがチョウチョウウオの仲間と一緒にたくさん隠れています。黄色と黒のしましま模様のコショウダイ。今見ると、どこかの球団を思い出してしまうな〜〜!!「ダイエー優勝!!日本一になりました。10/30入力」どこかにつかまっていないと、ピューと流されるくらいの、流れの中、カレントフックを岩に引っ掛けて写真を撮っていたSインストラクター。それを見た親切なNさん。カメラのコードが引っかかっていると思い、はずしてあげようとしました。(Sインストラクターがあわてたのは言うまでもない)今度見かけたら、あなたも、ぜひ、はずしてあげて下さい。ラストダイブもすこし流れている中、アカモンガラの群を見ながらのんびりモルディブの海、最後のダイビングを楽しみました。
 船での最後の夜、ラストダイブで500DIVEを達成した私も手作りケーキをプレゼントして頂きました。ハート型のかわいいケーキでした。クルーには1日おきにケーキを焼いてもらい本当に感謝、感謝なのでした。名倉さんからシャンパンも頂き、みんなで無事ダイビング終了に乾杯!!ガイドのアンジュさん、今回乗り合わせたKご夫妻、Tさんにもご一緒していただき、甘いケーキと、美味しいお酒、楽しい海の話に夜遅くまで盛り上がりました。Kさんご夫妻、Tさんには騒がしいバディロープ一行と一緒になりご迷惑をお掛けしたとは思いますが、最後までお付き合い下さり、本当に有難うございました。おかげさまで楽しいクルーズになりました。マーレに戻ってから、雨にぬれながら、街を観光。そしてSインストラクターはまた、また買い物に張り切っていました。(ジンベイは見れなかったけど、ジンベイの歯は買えたからいいよね・・!?)ジンベイには逢えなくて、本当に残念だったけど、ダイビングもショッピングも、フィッシングまで出来てとても楽しいクルーズでした。ツアー参加のみなさまお疲れ様でした。白石さん有難うございました。



<−BACK NEXT−>