![]() |
今年2回目の沖ノ島。ここには20数年前から通っていますが、年々魚種の変化が 顕著に見とれるようになってきました。以前はこの時期、イサキとタカベが群泳する のですが、最近はイサキに混じってクマザサハナムロが泳いでいます。 その数も最近はイサキを凌ぐようになりました。 |
![]() |
随分前からクマノミやキンギョハナダイはいたのですがその数も増えてきています。 ヤガラやソウシハギ、イソマグロ、アカジン・・・・・・。 もう南国の海です。喜んでいいのか??どうなのでしょう?? |
前回よりは幾分透明度が上がりました。北の鼻は私の大好きなポイントです。 大きな大きな、ダンプカーにも積めないほどの大岩が水面直下から水深50m 以上までかなりの傾斜で重なり落ち込んでいます。 岩の隙間が魚達の住処です。そこには大きなメジナやイシダイが・・・。 |
![]() |
dive@buddy-rope.com
お電話:093-631-7447