 |
さて、延岡ツアーのメイン?!の夕食です。
延岡に来たなら「じどりや」です。地鶏の寿司、日向鯖の刺身、
日向鯖の寿司、地鶏のたたき、延岡発祥のチキン南蛮、じどり
や特製卵焼き、地鶏の砂ずり、特製サラダなど全て美味しくい
ただき、閉めは鯛茶漬です。大将が、今からさばいて茶漬けに
するからと大きな鯛を持って来ました。
それまで『も〜お腹一杯』と言っていた方も難なく完食です。
これがあるから延岡ツアーは止められない??美味しかった!!
|
 |
今回は日頃の行いがいいかたばかりか?2日目の快晴。カーテン
の隙間から差し込む朝日で気持ちよい目覚めです!昨夜の酒は残
っていません!!ホント!!
マラソンの選手たちは朝からホテルの前などランニング中です。
朝食後、ショップへ移動し手馴れた準備の後ボートに乗りこみ!
いざ出発!1本目は、Wアーチへエントリーしてトンネルの中に
は、ツマグロハタンポの群れ、群れです。 |
 |
その中に、アカマツカサウオも混じっています。
トンネルを抜ける時に日差しが入り込みとても神秘的な世界
が待っています。トンネルを抜けてウミシダにウミシダカク
レエビを皆さんは見ていますが、私は小さい物を見るのは苦
手で諦めます??水底には、レンテンヤッコ、ミギマキ、アカ
ハタ、ハタタテダイがいます。瀬に沿って移動すると、小さな
コマチガニ、コマチコシオリエビたちがいましたよ。岩の割れ
目に大きなイシガキフグを発見、50cm以上ある大物でした。
|
 |
ラストダイブは、浅場でゆったりと小物観察です。砂地のハゼ、
テッポウエビたちを見ながら瀬へ移動します。
透明で体に黒い模様の有るクリアシュリンプがいましたが、
写真を撮っても透きとおっているので何か分かりません。
でも、ムチカラマツのガラスハゼは何とか撮れましたよ。
一泊少なくて楽しみの夕食が少なくなりましたが10月は2泊3日
で行きます。鮎が美味しい時期です。まだ行かれた事の無い方、
是非ご一緒に!! |