PADI No.S-5577



メインコンテンツ
Top Page
はじめに
キャンペ~ン!
BuddyRope
ショップ紹介
スタッフ紹介
Wha'sPADI
各種コース
スペシャルティ
Tour&Event
ダイビングログ
PhotoContest
プライバシー
資料請求
よくある質問
リクルート
サブコンテンツ
記念ダイバー
MSDメンバーズ
シニアダイバー
メンテナンス
NEWS!!
One Day
ダイビング用語
ダイビングマナー
ダイビング器材
過去のツアー
過去のフォトコン
Link Index
更新履歴!!
サイトマップ
四国・鵜来島
「中トロにぎりがメチャ美味い!?


2010年 9月 渡辺 一明

夜中、北九州をたってAM3時に佐伯港フェリーで出発です。疲れもあって皆さんフェリーの中では爆睡です。朝6時に宿毛へ到着です。快晴で波なしの絶好調です!!8時までもう一度仮眠?食事を取ってダイビングボートで鵜来島へ!!
 ダイビングボートは大きくキャビン内は座るスペースが広くくつろげます。
また、30分ほどで到着するのでボートに不安な方も安心です。
水中の中は、沖縄に負けない、それ以上かもしれません。
エントリーすると、水面近くには、キビナゴの群れが切れ間無く泳ぎ雲河の
ようです。キビナゴを追ってカンパチ、ナンヨウカイワリたちも現れます。
サンゴの群生が広がりその周りにいるソラスズメ、キンギョハナダイ、
ハナゴイ、チョウチョウオ、ツキチョウチョウオ、キンチャクダイ、などの彩り豊かな魚達を見ていると癒されます。大きく育ち過ぎたミノカサゴ、ヘラヤガラ、アオブダイ、クマノミたち・・・岩陰にはまた大きな、クチジロ、クチグロたち・・・岩壁には、オレンジ色のカエルアンコウ、カエルアンコウモドキがいましたよ!砂地には、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、モリシタダテハゼ、ダテハゼとハゼ天国!ボロカサゴも見れましたよ!!今回は、置物サイズまではありませが、オオミウマも見れて良かった!!ウミウチワを一生懸命探して見ましたが、ピギミーはすみません。私には探す自信が無いです・・。

格子柄のクダゴンベ、小さなキンチャクガニも会えと良かった。
初日は鵜来島に泊りました。小さな島ですが、料理は手が込んでいてと
ても美味しかった。
宿の方に島の人口を聞くと現在23名。年配のばかり
で来年は何人になっているか・・・と言われました。のどかで良いところで
すよ誰か住んでみては・・・
次の日は、宿毛宿に泊りです。
夕食は四国の美味しい海の幸を食べに出かけました。

美味しい、美味しいと皆さん過ぎてお腹が苦しい!!食べ過ぎにギブアッ
プすることなく次の日もバッチダイブ!!思い出を目に焼き付けて北九州へ

ここの海は、サンゴの群生、魚の数、種類はピカ一です。



<-BACK NEXT->


dive@buddy-rope.com
お電話:093-631-7447

copyright(C)2017 by BUDDY ROPE. All Rights Reserved.

Last Update 2018/05/24