まずは1本目:島の集落とは反対の東側、ポイント名”神先”です。水中はと言いますと今期特徴的な異変?である水温の低下(いつもより−5℃)を再認識しながら−21mまで降りて行くと豆アジやスズメダイの群れがお出迎えしてくれます。船のアンカー付近では大きなコロダイの成魚の群れも現れました。 | ![]() |
相ノ島はまだまだ未開発のポイントが数多くみなさんにご紹介するポイントこうご期待です!! それに昼食時には、生簀から取り出した魚を船長みずからお造りご馳走していただきました。4魚種様々な味にみなさんが舌づつみをうっていたのはいうまでもありません! |