![]() ![]() |
実に15年ぶりのツアー、南大東は台風6号のノロノロスピードとその進路で出発前日まで現地とやり取りの後、天に祈りならの出発?受け入れ先の小浜さんは、島の気象台まで足を運び情報収集に大変だったとのこと。心配も何のその!!到着日こそ曇天だったが以降、晴天と凪の好条件で存分に楽しむことが出来た。 |
ちなみに私の場合、パラオのブルーコーナーを逆ドリフトさせられる際は決まって軍艦マーチが聞こえる??以前、パラオのSショップにいた●●さんのガイドの際は決まって逆ドリフトだった。しまいには逆ドリフトの●●さんと皆が揶揄した記憶がある。 | ![]() |
![]() ![]() |
全8ダイブ。特筆すべきは港を出て正面、離岸して3分のところにある『ヤギバナNo3』シッティングバックロールで一斉エントリー。その後、水深10mの中層で集合し、沖の落ち込みを目指す。根のエッジは25m。そこから傾斜60〜70度で落ち込む壁に大きな大きなオオイソバナ??(小さな子犬?)実際、畳2枚はある大きさが幾重にも重なるように潮流になびいている。 |
![]() ![]() |
沖縄であって沖縄でない海。ハワイにしかいないトンプソンチョウチョウウオや八丈島では見れなくなりつつある1尾30万円とも言われるユウゼンなどなどの魚たちに会うことが出来る海。南大東島は日本のガラパゴスかもしれない。 |
![]() ![]() |
さらにすすむと唇の感覚がなくなる。また、ゴーヤチャンプルやマンゴとハムの煮付けイカ墨のスープ、程よい脂のラフティやマグロのカブト煮などどれも絶品!!ログブックに料理の品名を書き加えたダイバーさんも・・・。 |
そうそう忘れてました。マグロのずけを握った大東すしは、それ以前の料理で満腹のはずが何個も腹に収まる超が付く美味しさでした。美味しい!!綺麗!!感激!!癒される!!にプラスして小浜ファミリーの暖かさが嬉しいツアーになりました。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |