PADI No.S-5577



メインコンテンツ
Top Page
はじめに
キャンペ~ン!
BuddyRope
ショップ紹介
スタッフ紹介
Wha'sPADI
各種コース
スペシャルティ
Tour&Event
ダイビングログ
PhotoContest
プライバシー
資料請求
よくある質問
リクルート
サブコンテンツ
記念ダイバー
MSDメンバーズ
シニアダイバー
メンテナンス
NEWS!!
One Day
ダイビング用語
ダイビングマナー
ダイビング器材
過去のツアー
過去のフォトコン
Link Index
更新履歴!!
サイトマップ
マジュロ・マーシャル
「スレてない島と海」


2007年 2月 白橋 誠

マジュロ到着5時間半に及ぶ長いフライトのすえマジュロに到着。その後ホテルに移動し政府観光局主催のオリエンテーション及びウエルカムランチ。引率の西田さんとEさんたちは、ありあまる体力でそのまま1ダイブへ。僕は機内で殆ど眠れなかったので、1時間ほどホテル周辺を散歩した後、夕方まで就寝。夕食はホテルで・・・。値段の割には量が少なく大量の料理を想像していたので、ちょっとビックリ!?食後はホテル前の雑貨屋でビール等を買い、明日への期待に胸膨らませて就寝しました。
ダイブ初日いよいよ海外初ダイブ!!しかし現地スタッフの不手際やボートのエンジントラブルで出発が1時間半ほど遅れる。やっと来た小さなボートに乗船し、狭い中で苦労して器材をセッティングしながらポイントの『ブリッジ』へ向かう。ここはアウトリーフのドロップオフポイント。しかし直前でウエイトのKgとポンドを間違えていることが判明し、いそいで修正しエントリー。それでもウエイトが足らずヘッドファーストで強引に潜降。皆のいる所に着くまで、かなりの体力とエアを消費し、すでに残圧は140.・・・常に浮き上がろうとする身体に全神経を集中していたため、魚を見る余裕は全くなし。後で聞いた話ではナポレオンやホワイトチップ、ハクテンカタギなどがいたそうです。
1本目が終ってロバートレイマーズ前のダイブサービスで昼食。ここでもかなり待たされたが、その間にTVの取材を受けたりして、なかなか楽しかった。2,3本目はインナーリーフのポイントで、それぞれ『No4アイランド』『アネモネMo2』。ともに浅場で、デバスズメダイや3本線クマノミなど沢山いた。その日の夕食は街へでて韓国料理の『ホワイトハウス』へ・・・。ここでは味、量ともに満足のできる内容で、しかも料金もホテルの半額と安い!!でもラーメンが日本のインスタントラーメンだったのには笑ってしまった。ダイブ2日目この日は朝、待たされる事も無く、しかも広くてりっぱなボートに乗ることが出来た。全てガイドのヒロさんのおかげ、頭が下がります。1本目はリーフの切れ目にあるカロリン島の沖『アウトサイド』というポイント。初めてサメを見たり、ギンガメアジが川のように流れる様を見たりと感動の嵐だったが、なぜかエアの減りが早い。20分過ぎたあたりで残圧60、すぐにヒロさんに知らせたがその後も減り続け安全停止の時には10kg以下に・・浮上後BCDに給気途中で0.初めてオーラルで給気した。

2本目は『アネモネNo3』へここではピンクのイソギンチャクが見られるというので楽しみにしていたが、1つの根にほんのちょこっとだけ・・『えっ!今のがそうなの』って思わずツッコミ入れちゃいましたその後、島に上陸し昼食。なぜか黒いブタがいて、そこらじゅうに穴を掘りまくっていました。3本目は再び深場の『DALAP』というポイント。ギンガメの群れやフレームエンジェルフィッシュなどがいたが、なぜかここでもエアの減りが早い。時折西田さんが確認してくれるが、普段それほどエアは消費しないほうなのでなんか釈然としない。結局、残圧30でエキジット。
この日は今林さんのお勧めの台湾料理の『Who Hai Shem』。やはりお勧めだけあってここも大満足!でもやっぱりラーメンの麺はちぢれていたような・・・。ダイブ3日目この日の1本目はKさんの50本記念ダイブ。皆で暫く潜った後、記念撮影。するとその直後からツバメウオがまるで祝福するかのようにずっと付いてきてはなれない。2本目は『カロリンリーフ』浅場で暫く遊んだ後、ガーデンイールの林を抜けて深場へ。昼食はカロリン島へ上陸して食べる予定がボートのキャプテンが豪華な食事を用意してくれていたためボートでの食事となった。『寿司や刺身、から揚げ、チャーハンなどなど』奥さんが用意してくれたそうだ。それまでの食事がショボかったのでみんなは大喜び!!『美味かった!!』そしてツアー最後のダイブは『アネモネNo1』ここはスターパシフィック7号という飛行機が沈んでいて、ちょっとした沈船ダイブ感覚を味わえる。どこもサンゴがすごかった。最終の夕食はホテルでのディナーショー。しかし参加者が自分達を入れて30人くらいしかいなくて、現地の人の歌や踊りのショーも直ぐ終わり、なんだか寂しい夕食会に。これなら街に食べに出たほうがよかった。
最終日ホテルで朝食をとり、部屋で荷物をまとめていると、西田さんとKさんがスーパーに行くというので付いて行くことに。なんとか土産も買ってホテルに戻ると、これから昼食の弁当を買出しに行くというので僕も付いていく。ホテルからタクシーで10分。ベトナム料理の『Thuy’s Restaurant』。ここはテイクアウトのみで注文して30分くらい待たされた。ホテルに帰りチェックアウト後にみんなでベトナム弁当を食べ、空港へ。空港では現地の人がマイクロバスを仕立てて見物に来ていた?上空に飛行機が見えると、みんな指差して歓声を上げていた?今回のツアーに参加して思った事は、まだまだ準備不足だということ。観光局のスタッフも現地の人もなれないことに浮き足立っているようでした。設備の不足も多いし・・でも素晴らしい海があるから大丈夫!!5年後くらいが楽しみですね。また行きたいです。



<-BACK NEXT->


dive@buddy-rope.com
お電話:093-631-7447

copyright(C)2017 by BUDDY ROPE. All Rights Reserved.

Last Update 2018/05/24