マレーシア・ラヤンラヤン
「1度行くと、2度3度と行きたくなる!」


2005年 3月 姫嶋 千晴

2001年の初回以来すっかり恒例になったラヤンラヤン。私も4年ぶりに2度目のラヤンへ行ってきました。今回は変則の出発。福岡を出発するところからKさんと2人だけという心細い道中でしたが、無事にラヤンラヤン島まで到着。既に入島していた渡辺さんをはじめ皆さんに迎えられ、おまちかねのダイビングへ・・!
海の中は4年前と変わらぬ素晴らしいサンゴと魚たちがいっぱいでした。ウメイロにクマザサ、アカモンガラの群れに、カスミアジ、様々のチョウチョウウオ。タテジマキンチャクダイやサザナミヤッコはとくにデカイ!!大物ポイントではギンガメアジの群れや大きなロウニンアジも見れました。壁沿いのポイントにはたくさんのイソバナやサンゴイソギンチャクがびっしりとついていて、ゴンベやコショウダイ、ベラにフグにクマノミ、スズメダイなどなどたくさん。とってもカラフルでした!!
よ〜く探すとハオコゼやクダゴンべがサンゴやイソバナの間にかくれていたり、ふと見上げると頭の上をナポレオンフィッシュが泳いでいたり。また、ちょうど幼魚の多い時期だったのか、かわいいチビッ子の姿が見られました。親とは全く違って真っ黒の体に黄色のラインのハナヒゲウツボ。白黒模様がかわいいホホスジタルミ。体の上半分が黄色、下半分が黒い水玉できれいなヒオドシベラ。めちゃくちゃ小さくてコンペイトウみたいなヤマブキスズメダイ。三角形でかわいいゴマハギ。何だか分からないチョウチョウウオの幼魚もたくさんいました。
毎回毎回エアが無くなるまで1時間でも2時間でも潜っていたいくらい楽しいダイビングでした。ポイントもみんな近く、ダイビング後はすぐにシャワーをかかりリゾートでのんびり・・・。ラヤンラヤンは1度行くと、2度3度と行きたくなる所なのです!私もまたぜひ、行ってみたいです。 

おわり。



<−BACK NEXT−>