恒例:西表梅雨明け一番乗り!!
 「半端ない透明度仲の御神島!!」

                                                                                                                2016年 6月 KAZ

九州中部に横たわる??梅雨前線を一っ跳び!!
沖縄経由で午後2時過ぎには西表到着。
まぁ暑いこと暑いこと・・・最近、歳のせいか暑いのも
苦手に・・?3時には バラス北で体慣らしの1ダイブ。
いつものことですが透明度が良くて気分が高まります。
キンギョハナダイ、ハナゴイの群れが とても綺麗でした
2日目は今回のメインイベント!仲の御神島遠征ののの
はずでしたが南からのうねりと波で中止の憂き目??


まぁ明日に期待して西表西側ポイントでカメさんやレア物
のニチリンダテハゼ、ダイバーに慣れているのか近づい
ても引っ込まないガーデンイール たちを見て遊びました。
アフターダイブはいつものようにパイナップルの買い出し
で走り回りました??。3日目は、「サバ崎」へ西表で1・
2を争うサンゴの綺麗な所です。真っ白砂地にサンゴの
根がとても綺麗。キンギョハナダイ・ハナゴイの群れは
半端ではなく一面にオレンジ色で染まっています。ナン

ヨウハギ・グルクン・スミレナガハナダイ・クロオビスズメ
ダイ・・・タイマイも現れてくれました。長く潜っていたいポ
イントです。1ダイブ後に仲ノ神島へ・・。1時間ほどで到着
神島は、鳥獣保護区でカツオドリ・セグロアジサシ・オオ
ミズナギドリ・・・と鳥だらけです。ボート上から見るだけ
でも透明度が良いのが分かります。実際潜ってみると
見渡す限りの透明度で、南大東島級です!!
20m深度でも太陽光がキラキラと明るく揺らめいていて


眩しいほどです。大岩の割れ目にはロクセンヤッコ・シ
テンヤッコたち・・・。中層には流れるようにグルクンの群
れ群れ群れ、皆さん、浮上したくないようでした。最終日
は今回のオプション:夜も明けぬ4時出発です。
眠たい目を擦りながら『さがり花観光』へ。車で40分ほど
移動して2人乗りのカヌーに乗りマングローブの茂る川を
上っていきます。頭にライトを付けての移動です。
ライトを消すと満月の月明かりが白黒の神秘的な世界を
作り出しています。とても神秘的でした。


メインのさがり花はカヌーを漕がないと辿りつけません。
陽が昇ってきた頃にさがり花が!!
ピンクと白の綿のような花が咲いていて時々ポタポタ
と水面に落ちています。水面に浮いている状態もとても
綺麗でした。今回の西表ツアーは新しいポイントや
仲の御神島、さがり花観光などで内容の濃いツアー
になりました。・・・・『これだとまた来年も参加したい・・』
の声しきり!!ヤッタ\(^_^)/・・・来年もよろしく
お願いします!!ありがとうございました!!

                                             写真提供一部:熊谷 安広様  

<−BACK NEXT−>