南薩摩から硫黄島へ!

「キビナゴと焼酎・鑑真で乾杯〜っ!!

                                  2015年 7月 渡辺 一明
台風11号の進路を1週間前から追い続け、出発2日前、
『ああ〜っもうだめだ・・』と現地の船長に電話する。
意外にも船長曰く『去年と同じパターンで、通過後2日だから
多分、大丈夫!硫黄島も行けるよ!』・・・との力強い言葉。
そう言えば昨年も台風通過後2日目に現地に入り潜ったことを
思い出す。湾内から出れば透明度も良かったことも思い出しました。
ご予約頂いた皆さんへ『大丈夫ですよ!!硫黄からの帰りは
ベタ凪ぎの海を#$☆@Ω△■※・・・・・・』と期待を持たせた
恰好でいざ薩摩へ。
11号通過後は梅雨も明けピーカンの太陽まぶしい光景を思
い描きながら・・・・・。果たして。太平洋高気圧は日本の東に
偏ったまま、ネットの天気予報を何度も何度も確認。
明日からは南よりの風が強く、波高4m????
何故何故何に向かって風が吹くのか??
分け分からんかったけど翌日の天気図には、とんでもない
ところに熱帯低気圧がありました。韓国の南端を東進する
低気圧に向かって吹いていたのです。結果、硫黄島はボツ。
お陰で私は皆さんにホラを吹いた形??
それでも皆さんは『自然相手だからしかたないよ・・・』
なんと言う思いやりのあるお言葉!!
うちの店が長くやってこれたのもこういうお客様が支えてく
れたのだと痛感するツアーになりました。感謝 感謝です。

<−BACK NEXT−>