今年5回目の小呂島!
「何度潜っても癒されるポイントです!!」
![]() |
天気予報の発表は各社時間が決まっていて朝6時・正午・ 夕方6時・夜9時などが一般的ですが私個人的には、この 8月に限っては3時間ごとに天気が刻々と変っていて、朝方 発表の予報は当てにならないのが現状です。前日の夕方、 ツアーの開催か否かを決定するのですが、これが最近は迷 いに迷っての決定です。この日も、博多港に到着後、タブレッ トで対馬の予報を見たところ『雷雨注意報発令』・・・・。 急遽、船長2人を含めた3者会談??で一応、出港し沖へ |
出て雨雲と風向、波をみての沖ノ島決行か変更して 小呂島かを決めます。何度も沖ノ島を狙うのですが 今年はまだ1回のみ・・・。近くて遠い??いえいえ遠 くて遠い沖ノ島です!!と、言うことで小呂でのダイブ。 個人的には潜りやすくガイドしやすいポイントです。 折からの大潮で流れが少々ありましたが港入り口の トゲトサカ咲き誇るテトラで潜りました。いつものよう に潜降し10mを過ぎた辺りからイシダイとスズキの 出迎えテトラの周辺で群れるアジとイサキ、ネンブツ |
![]() |
![]() |
ダイが海底景観を賑やかにしてくれます。23mの砂 地には大きなアラも。それにしてもテトラに根を降ろした カラフルなトゲトサカに癒されます。1本目が終り、昼食 が済んだころ日が差してきました???帰路、船尾に 見える沖ノ島の上空には東西に厚い雨雲が・・。ものの 数分で沖ノ島の島影が真っ黒い雲に消えたところを見ると、 きっと土砂降りだったに違い有りません。結果、小呂に変 更してよかったと航跡を見ながら思いました。 |
dive@buddy-rope.com
お電話:093-631-7447