今年最後の玄海・沖ノ島?
「何度も何度も中止変更で中々行けない沖へ!」


                                       2014年10月 今林 忠義

やっとやっと沖ノ島へ行って来ました!!
今年2回目です。7月下旬からの天候不良??
8月の長雨9月の時化、10月上旬の18号、19号で
泣かされた今季でしたが・・・。
博多港を出港して1時間。水面の色は少々緑がかって透明度の
悪さを示しています。昨日の小呂では最悪の3mだったとか・・。
その色は沖ノ島まで続きます。北の湾にアンカリングし
た際にダイバーさんたちが海底が見える!!・・・と
喜んでいましたが、10m程度の底が薄っすら見える程度で
私に言わせれば最悪の透明度です。本来、透明度が良く

日が差している時は15mの海底がかなりハッキリ見え、黄色が綺麗な
タカベなども群れが泳いでいる様が見えます。そんなこんなでまづはエントリー。船上にビデオを置いてきたのが正解でした。
タカベにイサキ、クマザサハナムロの大群が私達を取り囲むのですが
せいぜい5m範囲しか見えません。これが通常25mの透明度なら
感激ものですが・・・。この時期は一番魚達の活性も高く、魚影も濃いの
ですが残念な結果に終わりました。
今年最後とうたっての沖でしたがリクエスト次第で11月でも行きますよ!!
●写真提供:木村様



<−BACK NEXT−>