GW:沖縄シークレット??ツアー
「昼間の海も夜の宴会も大盛り上がり!」


                                                2013年 5月 KAZ

早朝、北九州を出発して沖縄に到着しました。
到着前は、眠い目をしていた皆さんは、沖縄の空、海を見ると
眠気が吹き飛び、テンションが上がっています。
今回もお世話になるDSのの武村さんたちが迎えに
来ています。募る話しも有りますが、まずは、ホテルへ!!
海モードに変身して、いざ!!ダイビングへ
出港時は曇り空でしたが、ポイントに近づくに連れて
晴れ間が・・・晴れ男・女の方々のお陰ですね。

透明度は、良く何処までも見えます。
まずは、オヤピッチャー、ロクセンヤッコたちが
お出迎え!!中層には、グルクンの群れが切れ間なく泳いでいます。
ハマクマノミ、クマノミ、クマノミの3種類にも会えましたよ。
岩礁は、ウミウシが多い!ウミウシ好きの方はたまらないです。
メレンゲウミウシ、クロスジリュウグ、キイロ、アカテンイロ、
ミゾレ、ムラサキコチョウ、ルージュミノウミウシ、トゲトゲウミウシ、
ニシキキイロウミウシなどなど・・・。


皆さん、頭上のヘラヤガラに目もくれずウミウシを探し周っています。
帰りのボートの中ではウミウシの写真を見せ合いしながら盛り上がりです。初日の宴会は「わたんじ」で沖縄料理。
昨年も行きましたが、沖縄創作料理が美味しい!!
料理に合う泡盛は飲み過ぎないようにセーブを・・・
2日目は慶良間へ!海況は良く、到着するとコバルトブルーの海が
とても綺麗で皆さんテンションが上がりまくり!!
今日も透明度が良く、水底でウミウシ探しをしている皆さんが良〜く
見えます。キホシスズメダイ、トゲチョウチョウオ、モンガラカワハギ、


アオギハギなどのカラフルな魚たち・・・ウミウシは、アオヒダウミウシ、
ゾウゲイロ、ニシキウミウシ、シロ、シラナミ、イシガキリュウギュウ、
パンダツノ・・・皆さん激写中です。また、大きなコブシメ3匹を目の前
で見れましたよ。
体色を変えながら移動して行く様子はUFOのようです。
今日も最高のダイブでした。Aさんの250ダイブ記念!!おめでとう
ございます。中日の宴会は、琉球Dining「ひがし町屋」島らっきょ、てびち、
色々なチャンプル、ジーマミドウフ、ソウキソバ、紅イモの天ぷら、

海で見た、グルクンのから揚げ、コブシメの刺身など・・食べ過ぎました。
3日目はルカンへ!!透明度は、前日よりもっと良く見える限りです。
潜っているだけで、癒やされます。
タテジマキンチャクダイ、ソラスズメ、アマミスズメダイ、ハナゴイ、
クマノミ、ツノダシ、アカマツカサなどの魚たちとウミウシたち
ドロップオフの壁でカメと遭遇、昨日より大きなコブシメにも会えて
ルカン最高と皆さん大喜び。3本目は、本島近くに戻り、ウミウシ探し、
ムカデミノウミウシ、モザイクウミウシ、キイロ、トゲトゲ、モンジャ、
イガクリ・・・ウミウシが多くて皆さん大満足!!
最後の宴会は、民謡居酒屋「樹里」でスタッフと一緒に
食べて飲んで、踊って大盛り上がり!!中でもNさんは舞台に上がり
芸を披露!!帰りの際に皆さんからまた、行くからの声!!
次回もお待ちしております。

<−BACK NEXT−>