PADI No.S-5577
朝から風、雨が強い・・・ 天気予報の昼から雨は上がる事を信じて出発です。 九州道では、雨が強く前が見えずらい・・・ 牛深に近づくに連れて雨は小降りになり、到着すると 雨は上がり風も落ちついてきました。良かった! 宿に入り昼食を済ませて、ボートへ ボートまでは徒歩1分と楽ちんです。 今まで時化ていたので、風除けのきく海中公園へ向かいます。 どんよりした天気の中でのダイブですが、魚達たちは 多かったですよ!
ボート下にイソギンチャクカクレエビが間隔を開けて3個体います。 1匹少し赤色の個体がいましたよ。皆さん、撮影に夢中ですが、獲れた かな。ウミエラの群生場所は、潮の当たりが良くないようで数は少ない のが残念です。砂地にはハナハゼ、ダテハゼたち、サンゴ、岩場には ネンブツダイ、ハタンポの群れがひしめいています。 サンゴの周りには、彩り豊かなソラスズメ、クマノミ、キンチャクダイ、 チョウチョウオ、キハッソクたちが綺麗です。 ゆっくり、のんびりした2ダイブでした。
ダイブ後は、温泉に入り今日の疲れを取り、宿で牛深の美味 しい海の幸を頂きます。 次の日は晴れて来て気温も上がり気持ちよい! さあ!ダイブです。Kさんの100ダイブ記念!!おめでとございます。エントリーして直ぐに、キビナゴの群れ、沖へ移動するとイサキが川のように群れています。キビナゴを狙ってブリの群れも現われました。水中の中は水族館のように魚たちが入り乱れています。 最後には、大きなアラが現われ最高!!
ラストダイブでは、潮の当たりが良く、ウミエラの群生が見れてラッキーマトウダイ、カンパチにも合えて皆さん喜んでいました。 ダイブ後は、温泉に入りさっぱりして帰路に付きます。 マイクロバスの中では次は何処にダイビングへ行こうかと 話しが盛り上がっていましたよ。
<-BACK NEXT->
dive@buddy-rope.comお電話:093-631-7447