最終ダイブは島の南東側、初日のダイブで浮...
最終ダイブは島の南東側、初日のダイブで浮上した近く
から岩沿いにコース取る。『CANYON』
その名の通り切り立った岩に何本も縦割れの溝がある
景観の海底。ガイドは今日来島した外人を連れて15mへ。
私は10mをキープして平行して泳ぎますが、2分もしないう
ちに二人の影は見えなくなりました。
私のガイドで岩沿いを流します。潮もなくドヨ~ンとした
感じでイソバナ類が少ないところをみると普段から潮通しは
あまり良くないポイントかも?
皆さん岩肌に這うウミウシを撮影。地形以外取り上げて
これというものは見れなかったです。
それでも約1時間のダイブ。浮上後、ガイドを探すと
200m程はなれたビーチよりの浅瀬にいました。
私たちのスピードの約倍の速さで泳いだのでしょう??
多分、おなかがすいていたか痛かったのか??聞きませ
んでした。
さぁシャワーを浴びてお昼を食べて帰りの仕度です。
コテージに帰ってシャワーを浴びる前に器材を干して
いると、『シャワーの水が入っていない』との知らせ?
お客様のTさんがバーへ行き水を頼むが音沙汰ナシ?
2回目も3回目も??4回目には『いい加減にせい!!
うちのゲストは水もかぶれずコテージで素っ裸で
待っているのに!!』・・・と言ってやりました。
怒って言ったはずが、これがうけたのかバーテンダーの
タニーは何を想像したのかニヤニヤクスクス笑いながら
他のスタッフのところに?『ク~ッ』
それから4~5分で水が届きました。 今林
最近のコメント