2本目は、通常の?エリアへ出かけました...
2本目は、通常の?エリアへ出かけました。
透明度は今一ですが、魚の数は多いように感じました。
・・・が梅雨明けの時化無しのせいか、海藻や岩の上に砂が沢山乗ったまま・・・私たちにとって、凪で潜れる日が多いのは有難いですが、水中をかき混ぜてくれる台風が来て欲しいと思う、今日この頃です(複雑ですね・・)
2本目は大きな大きなチヌのペアを見かけました。
体長は45cm程。悠々と泳いでいましたが、暫らく私たちが動かずにいると、一匹が戻ってきて、様子を観察するように、私たちの周りを一周してから去って行きました。
40cm程のアイゴ、タナゴやメジナの群れも多かったです。イソギンポやコケギンプも今年産まれた子か、とても小さな個体が多かったですよ。
エキジットポイント付近、水深1,5mでは40cm程のコウイカが静かに水底にいました。キラキラ光る日差しを受け、まるで日光浴をしているようで、とっても気持ち良さそうでしたよ。西田
最近のコメント