本日は調査ダイブで唐津へ足を伸ばしました...
本日は調査ダイブで唐津へ足を伸ばしました。
行きはルートを遠回りしたようで3時間掛かりましたが、
帰りは最短のルートを教えてもらい2時間ちょいでした。
個人的には昔、作業ダイブやなにやで佐賀の海は潜って
ましたが、お店としては初めてです。1本目は烏帽子灯台
西側の小さな入り江に大きな船をアンカー3点張りで
係留。普通だと1点アンカーでエントリー後は水面移動
だが、潜降ポイントの真上に固定。まぁなんと親切な
サービスだと感心しながら水底を目指す。
潜降後、西の瀬へ移動。直にコロダイの群れが
お出迎え。中層にはスズメダイが舞い、上層では無数の
キビナゴが潮に向かって捕食中。深度を23mまで落とし
瀬際を回りこむ。水底には50cmほどの色とりどりの
トゲトサカが流来る潮に枝を広げて咲き誇る様でした。
大きなタコが岩穴から此方をうかがってます。
アジゴの群れも時折、通りすぎて行きます。
残圧も半分を切り、浅場へ移動しながら徐々に深度を上げて
行くと、水面直下で一定の秩序を保ち泳いでいたキビナゴが
突然、乱舞状態に!!「来た!!」と思い、観察を続けると
間もなく50cmほどのヤズの群れが現れました。
半狂乱で逃げ惑うキビナゴを左右上下に巧みにターンしながら
追っかけます。一時の空中戦?に見とれました。
やっぱり海の中は焼肉定食ですね。 今林
最近のコメント