2本目ランチの後、北側へ100cm程移動...
2本目
ランチの後、北側へ100cm程移動し名残惜しく最終ダイブをエントリー。
1本目とほぼ同じロケーションですが明日の飛行機搭乗も考え
、浅場-12m以深で遊びましょう。
水底まで差し込む太陽光がキラキラとても気持ち良いです。
砂地にはハゼやサザナミフグ、アラビアンエンゼルフィッシュ・・・
岩に隠れていたタコはアオヤガラと30cmの距離でしばしのご対面。
根の窪みには所々に40cmオーバーのレッドヘッドスコーピオンフィッシュ
(オニカサゴ)。
キャベツサンゴの下ではオドリハゼが愛らしく踊ってましたね。
最後に今回RED SEAで逢えた魚達の一部を紹介しておきます。
感謝!
バンドウイルカ(哺乳類)、オレンジバタフライフィッシュ、
エクスジットバタフライフィッシュ、レッドバックバタフライフィッシュ、レッドシーラグーンフィッシュ
、レッドシーバナーフィッシュ、ナポレオン、ロングノーズユニコーンフィッシュ、
ホワイトエッジソー、ルダーフィッシュ、マスクドパファー、ソハール、ピーコックグルーパー、
クロコダイルフィッシュ、レッドヘッドスコーピオンフィッシュ、
ジャイアントモレイ、グラスフィッシュ、アラビアンエンゼルフィッシュ、クレセントエンゼルフィッシュ、
ホワイトスポッテドパファー、クリアーフィンライオンフィッシュ、ライオンフィッシュ、
ブルームテールラッセ、ピカソトリガーフィッシュ、ブラックスポッテッドスウィートリップス、
レオパードフランダー、ブルースポッテッドスティングレイ etc・・・。
(時間の許す方は和名でご確認いただき、
いつの日か本物を現地で見てあげてくだされば幸いです)
最近のコメント