南大東は晴れ!九州は梅雨が明けたと言って...
南大東は晴れ!九州は梅雨が明けたと言っても雨・・・
久々に夏空を見ました。昨日、南大東へ到着しました。
到着までは、台風の動きが心配でしたが、皆さんの行い?が良く、
晴天の南大東に無事到着!石垣、宮古へ行く予定の方は飛行機が欠航でかわいそう・・
昨日は、1ダイブ潜る予定でしたが、台風は大陸へ移動しましたが
大型台風のためうねりが残り中止でした。
鍾乳洞・湖探検をして来ました。サトウキビ畑をかき分けかき分け進み洞窟の壁をよじ降りながら探検。これには皆さん大興奮大満足!!今回は、初心者コースでしたが次回は中級にチャレンジを予定!朝、ショップの小浜さんが、うねりが残っているので昼間で待機しましょうと言われてちょっとがっかり、急遽、島内観光に出発!両側にサトウキビ畑の小道を通りながら鍾乳洞、海岸へ
途中、島民は殆ど見ていません。昼間は暑くて外に出ないようですね。西港に到着すると、海岸には20mぐらいの水しぶき!!
岸壁の道路は封鎖されて打ち上げられた海水が溜まっています。
この光景を見るとダイビングは無理・・・と引きつり笑いが出てきました。観光が終わり宿に戻り小浜さんから連絡が・・・
良い返事ではなく開き直り昼食を食べ過ぎ・・・小浜さんより
今から出発!直ぐに来いと連絡!重たいお腹でショップまで
宿からショップまでは徒歩1分ぐらい。
車に乗り込み北港へこの港は、断崖絶壁の島をくりぬいて作った
大きな港です。でも、港には船は片手で足りるぐらいしか停泊
していない。殆どショップの専用です。
港から出るとびっくりするぐらいの大波!東側に回りこみ移動。
27km先の北大東は島が隠れるくらいの大波が見え南・西面は
凄い事になっているのが分かります。
10分ほどでポイントに到着!エントリーすると浮遊物が無い澄
みきった海が広がります。初めての経験です。小浜さんに聞くと
今日の透明度は最悪とのこと??
言われるが凄すぎ!!来たかいが有りました。
島から沖へ瀬が続き水底には真っ白い砂地です。まるで雪が積
もっているようです。潮の影響か水温は25℃と冷たい。
中層には、ウメイロ、クマザサハナムロの群れを見ながら砂地へ
昨年、発見したガーデンイールがいる予定です。南大東には
今までは居なかったという貴重なガーデンイールです。
残念ですが、今日はお休み。
気持ちよい潮の流れのドリフトダイブ!
カラフルな、モンガラカワハギ、ヒフキアイゴ、シテンヤッコ、イッテンチョウチョウウオ、大きなオニハタタテダイ・・・
全体の個体が大きいのはビックリ!
瀬の周りには、アカヒメジ、ノコギリダイの群れ。
明日も潜れますように!! 渡辺
最近のコメント