インターバルは30分。立て続けに潜ってお...
インターバルは30分。立て続けに潜ってお昼は
暖かな状態で食べようと気合をいれて2本目です。
またまた同じコースをたどりますが、今回は少しだけ
ゴロタの中に入ってウミウシ探しです。
3cm程のコノハミドリガイが海草に揺れています。
生まれたばかり?アメフラシの1cmくらいのがいっぱい
。ひょっとしたら種類が違うヤツかも?
茶褐色ばかりの岩場にひときわ目を引く白いウミウシを
私が発見しました?いやいや正確に言うと数秒だけ早く
私のバディのHさんが・・。私が指を指して教えようと
動作に入る直前にHさんが指を指したのです。
ク~ッ『俺のほうが先に発見したのに!!』
あまりにも大人気ないですね。反省します。ハイ。
シロウミウシの黄色い縁取りと黒い斑点が綺麗です。
この派手さが自分で分かってるのかな??などと
どうでもいいことを考えながら進みます。
直ぐ先の岩場の切れ目で世紀の大発見!!
私が私が見つけました!!反省が見えません。
帰って調べてみると、いいですか!!舌を噛まないよ
うに。『マドレラ・フェルギノーサ』間違いなく
そのウミウシでした。多分、名前からしてスペインか
イタリアのウミウシ??そんな事はないか・・・。
途中から私のバディのHさんが何故か私の先を先を先導
するかのように進みます。『はは~ん先ほどのインター
バルでトイレに行ってないから早くエキジットしたいのか
な?』そうかと思えば途中の岩でとまり海草の間を指
指しています。ク~ッ先に発見された!!
小さな小さなユビウミウシを大きな大きなユビで指差し
ています。今度は私が先に!!当然、トイレに行きたい
HさんとHさんより先に何かを発見したい私は競争状態?
エキジット間近、砂に隠れるブンブクチャガマを私が
私が発見しました!! 疲れた・・・。今林
持参したお弁当は食べず『遠賀の勝龍軒でラーメンを
食べて帰りました』Hさんはトイレではなく寒かったと
のことでした・・・。
最近のコメント