昼食は芦屋の港に上がってとりました。2本...
昼食は芦屋の港に上がってとりました。2本目は
再度23mに潜るのはやめて沖の一文字波止です。
今度はアンカリングなしでフリーで潜降します。
水深8m、大きな岩の間をテトラポッドを右に
して東へゆっくり進みます。『まぁ今の時期に
ナマコだらけ??』砂地には大きめのヒラメが砂煙を
上げて逃げていきます。それにしても『クロシタナシ
ウミウシ、アメフラシの赤ちゃんがいっぱい』
40cmはあるコブダイの幼魚??キュウセンベラ
やササノハベラが舞っています。水面直下では
アジゴノ群れとクサフグの群れが交差します。
それを見ながら水底近くを意外なものを探しながら
東へ・・・。
平らな岩にはオオグチヒラメが時々いるので慎重に
進みます・・・以前、このポイントで80cm以上の
大物と1ダイブで2度、遭遇してます。勿論、別個体
ですよ!! 『岩の角に手をかけた際に私の指の
すぐ先のごみとも藻ともいえない5cm位の塊が
少し動きました』急いでタンクバンカーを鳴らし
皆を呼びます。 『その塊はトゲトゲになったり、
触手を伸ばして威嚇したり、変幻自在に変色し
ます。オレンジ⇒黄色⇒紫色⇒真っ青の縁に
白いネオンサイン・・??』Kさんは一生懸命
張り付いてシャッターを切っていました!!
『正体は珍しいハナイカでした』
今度Kさんに写真を見せて貰って下さい。 今林
最近のコメント