ここもは何度も潜ったポイントです。実際、...
場所:長崎 佐世保 ポイント:オオビキ南
ここもは何度も潜ったポイントです。実際、潮が
流れていたほうが魚達の活性も上がり、群れを
なして賑やかなのですが、今日は殆ど潮の流れは
ありません。初心者のボートでの講習には『モッテコイ』
のコンディションです。トップが4mの沈み瀬にアンカーを
打ち、潜降します。瀬際にはキンギョハナダイやスズメダイ、
それからこの時期、このポイントには珍しくクマザサハナムロ
が群れています??男女群島や五島では夏場にお目にかかりますが・・・?
これも温暖化の影響でしょうか?
15m付近では大型のコロダイが私達と一定の距離をとって
先導しています。ここもイソギンチャク+クマノミが多い
ポイントです。ウミウシも沢山いました・・・・。渡辺
最近のコメント