蓋井島での二本目、私たちファンダイブグル...
蓋井島での二本目、
私たちファンダイブグループは
中級以上のスキルをお持ちの方ばかりだったので、
めったに潜れないという「北の鼻」をダイブしました
船上から見ても、切り立った岩の側に円すいの形をした
大きな瀬があり、とても魚がいそうなポイント!!
今日は小潮でしたが、潮の通りも良いそうで、
今回案内して下さった「Aインストラクター」も
心なしか興奮気味にブリーフィングをして下さいました
期待を胸に、エントリーしてみると、ブルーの水中に無数の魚!!
水面から15m下の水底がくっきり見える程澄んでいて、
魚の数が半端じゃない!!
皆さん颯爽と潜降を開始していくと・・・
水底から水面を見上げると
アジやスズメダイが目の前を塞ぐように泳ぎ乱れ、
その上にはカタクチイワシの群れが層になっていました
太陽の光を魚の群れが遮り、
水中が薄暗くなる程なんです!!
地形も小型ドロップオフで、その下には白い砂地が
チャネルを作り、ダイバーの進む方向を示してくれるかのようでした
そして、潮の流れが一番あたる所に泳いでいくと、
今度はメジナやイシダイ、チヌの群れで前が見えない!!
大袈裟ではなく、これホント!!
数は数えてませんが、ざっと見ても100匹以上は視界の
中に泳いでいました。
とても近い蓋井島に、こんなに面白いポイントが
有ったのかと正直驚きましたよ
今後も頻繁にツアーを組みますから是非!!!
北九州地元ダイバーにも是非是非、この素晴らしさを
見てもらいたい!!
営業ではなく、これ本音です! 西田
最近のコメント