2本目は講習を卒業された方のリクエストで...
2本目は講習を卒業された方のリクエストで
「タコ」を探しに行きました
岩の隙間を丁寧に探していると
いるいる♪合計5個体!
体長20cm~1mまで同じ種類でも
よく眺めると人相(タコ相?)が全く違う~
何処となく眠そうな子
こちらを必死に威嚇してる子
全くマイペースでこちらを気にしていない子など・・
私も初めてゆっくりタコと向き合いました
もうすぐ産卵期に入る為か、体つきもどこか
たくましさを感じました
何も食べずに卵を守り続けて死んでいく母タコ。
本当にたくましい限りですね
来年会えない子がいるのはちょっと淋しいですね
また、ご一緒したTさんは、カブトクラゲにはまっていました
体にある筋が電器が通っているようにピカピカ!
「どうやってピカピカしてるんですか??」
という質問に初心を思い出す事ができました
何でなのでしょう????
誰か知ってる方がいたら教えてくださ~い!!
最近のコメント